スキップしてメイン コンテンツに移動

「TMAベストオブ出荷水草」






ご機嫌うるわしゅう。

おし。帰りました。

みなまで言わない。


アイルビーバック 4デェィ。


おし。

まだヤリまっす。


・・・。



はい。

本年の出荷数No1だす。

唯一の抽水育成がノミネート出来る賞でっす。


え~、いきなり質問です。

日本で一番売れている水草は

何でしょう?



水草ブログカテの方々なら、ピンとキますか。


私は、自ら出荷(無償)する事になるまで

知りませんでした。


答えは~。


・・・。


カボンバ。


うん。

まぁ、そうですよね。


では、発表だす。

サックリと。






①Cabomba  caroliniana

通称:カボンバ 別名:フサジュンサイ

うん。

こんな写真しかない。笑

春にちょっと訳ありで、出荷しました。

知ってる人は知ってると

思いますけど、帰化種です。

多分、アクアリウム由来とか、

水質浄化とかうたった行政の。


多分ですけど、アレロパシーもあると思います。

野生化すると、長さ2m近くになり凶暴な

大きさです。

大きすぎてアクアリウムで、使えません。


ホームセンターに売ってるのを見ると笑えます。

小さすぎて。


自生地は、一面こんなで大変です。

アナカリスもアカンですけど、深刻度は

カボンバが勝ってると思います。

ほい。







うん。水中にあるのすべて、カボンバ。

池に放しちゃ、アカン。




次。

・・・。

写真要りませんね。

一般種過ぎてww


②アヌビアス ナナ

③オーストラリアン ヒドロコティレ

④クリプトコリネ ウェンティ


はい。

増える、枯れない、需要ある。

ザ・三拍子。


・・・。




おし。



というわけで、いきなり

受賞者の発表だす。

ほい。



⑤Pogostemon sp. "Dassen"

通称:ポゴステモンsp.ダッセン

旧属名:エウステラリス

オランダプラントの変種か作出種と

言われてます。

私の見解ではステラトウス種ではないと、

思います。



まぁ、ウチでは増えました。

某メーカーさんで売ってる組織培養株です。


植物ホルモンの添加能力なのか、

すさまじい生長ぶり。

切っても切っても(笑)


なじみの方に、無償で置いてきました。


まず、美しいです。で、ほんわかピンクに。

で、トリミングを繰り返していくと、

少しづつ矮小していく。



そして、陸生もなんなくクリア。


はぁ~、文句なし。

・・・。


が、


良すぎたのか、飽きちゃいまして。

すでに引退。

陸生へ。

うん。

英雄は早ナンチョラってのですね。


最後はダッセンの輝いていた時期を

振り返りながら、お別れだす。



右端のダッチ風に使用。



いつか、復帰する事でしょう。



✋゛



最後まで読んでいただき、

ありがとうございます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

    ⇑

ホントは、もう一つネタがありましたが、

アキましたので、次回今年度のMVPの発表でっす。

ナイショだよ。

コメント

  1. カボンバ・・・地元の人にバイカモあるよと聞いて見に行ったらカボンバというオチが何度かw
    開花する時の浮き葉は個人的に面白いなとは思います。

    こちらは帰化してるのは圧倒的にアナカリスですねえ。
    捨てられたは当然として、欠片が下水と一緒に川へ流入➡増殖し水鳥が各所へ運ぶ、のコンボで広がってる感じがします。

    オランダプラント、学生の時に大磯砂CO2無しで撃沈しましたww

    レイアウト綺麗ですね!!
    右端の魚はベックフォルディかな?
    センス無いのを理由にまともな水草レイアウトやったことありません(汗)
    一度やってみようかな・・・国産種レイアウト。
    ネイチャーアクアリウムは難しいから、まずはダッチアクアリウムで。

    返信削除
    返信
    1. 帰化の問題は気が重いです。
      アクアリウムだけの責任じゃないですけど、、、。水質を、自ら汚し浄化の名の元に、外来種を放す。、、、空いた口が塞がりません。すべての人が認識しないどいけません。サイエンスカフェなんて田舎にありませんので(+д+)

      学生時代で、オランダプラントですか⁉
      昔は高かったですよw
      枯らすの前提だった頃は、高級水草は買えませんでしたねぇww

      センスは私ないです。笑
      あまり、かたく考えてないです!趣味の内はww参謀長さんのネイチャーアクアリウムは見たいですw
      ベックフォルディの改良かなんかの、レッドゴールデンペンシルとかいうのです。

      4年前ぐらいにアクアジャーナルに、国産水草のレイアウトがついてましたね♪
      ガシャモクが散らされてて、コウガイモとマツバイ、セキショウモだったかな⁉
      依然は、希少水草を使ったレイアウトが多かったですよね!ミズオオバコ大量とかwww

      削除
  2. ダッセンは群生させると見ごたえあっていいですよね~ヽ(=´ω`=)ノ
    オランダプラントは茎が極太過ぎて、トリミング後の見苦しさが破壊力ありましたw
    懐かしい ダッセンはビオトーブに居ますが越冬するかなぁ?

    ガボンバさん
    友人がサンゴ砂の中に植えてからしていたのが記憶に新しいです(´Д`;)

    返信削除
    返信
    1. ダッセンは、オランダプラント(シソ科)類の中で、始めて水槽でじゅんちょうに育ちましたね(´ε` )今まで失敗ばかりでしたのでwwおかげで活路が見いだせました(笑)

      うん。トリミング後の元株は破壊力ありますね(;´Д`)ハァハァ
      水深めで、寒風に当てなければ出来そうでないですか、宮崎ならw

      カボンバね、溶けるんですよ!だから、販売店は、売りたいんですwwマツモは、増えるし、簡単には溶けませんからねぇ

      削除
  3. 最後の写真ネイチャー感あって良いですね~(゚∀゚)
    私もいつかネイチャー感あるレイアウト作りたいなぁ・・・

    返信削除
    返信
    1. ネイチャー感、私は考えて作ってないですからねぇ((( ;゚Д゚)))
      絵画的なレイアウトは好みではないですw

      来年のレイコンは出したいかも(;´Д`)ハァハァ

      削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

「あなたは変われるはずよ」

 今日も掘りましたよ~。 近所の方々から白い眼で見られても、 私は掘りますよ~。‐ 残り3000×2800×500 . . . . . .。  ごきげんよう。ミスタ ポポです。 はい。 今日は、定例水換えデーです。 やった~。トリミング大好き。 んっ? あんまり伸びていませんね~。 ありゃ、不完全燃焼ですよ~。 まぁ、いいです。気にしません。 エロモ-ワールドでは。-PAPAセンセイ、ツカイマシタヨー じゃ~、勝手に、ほい。 見つけましたよ。 私の目はごまかせませんよ~。 ヒータについているものです。 黒髭コケの第2形態ですね~。 んっ? 見えない。 はい、わかりました。 ほい。 もっとわかりずらいですね~。 茎が出て、二股に分かれました。 長い時間、育てていました。 なんか、ブログ内のウワサでは、 第3形態は空を飛ぶ。と言ってましたね。 楽しみです。 . . . . . .。 はい。 それでは次です。 水中矮化実験 の途中経過でっす。 ほい。 ちょっとオークロが邪魔ですね。 上から写真撮りました。 少しの流木と小葉が見えます。 完全に活着したニューラージパールグラスです。 ソイルやテグスを使っていません。 流木自体に根を張りました。 抜こうとすれば、ブチブチ切れます。 液肥は一度も添加していません。 キューバパールグラスと変わらない大きさです。 もちろん、そんな高級水草はありませんので。 ちなみに同じ水槽内の 固形肥料埋めている底床に張っていった葉は、大きい です。 ほい。 THE普通ニューラージです。 興味深いのは、同水槽で生育が違うだけでなく、 ニューラージパールグラスが、葉面からの栄養吸収より、 根からの吸収の方が大きいという結論です。 一般に水草有茎草は、光合成・ 専門用語でいう陽反応(光合成している時に栄養を葉面吸収しATPを作る。) が陰反応(土中から水と一緒に吸収・ミトコンドリア由来)より、 大きい高等植物という考えがありますので、 逆という結果が見て取れます。 ここら辺に

「水草一点突破①-グリーンファンsp.ベリーショート」

ご機嫌うるわしゅう。 ども、特技はこづくり、 Mr.ロビ太でっす。 うん。すでに打ち止めですけど。 ・・・・・。 はい。 久方に水草を買いました。 で、今日はそのお話しでっす。 あ~と、皆さまは水草を買う頻度は どのくらいなのでしょうか? 水槽の大きさなんかで使用量も収納数も 変わるので千差万別でしょうけども。 私は、入れ込んでいた頃は、1ヵ月に 2,3回ぐらいの頻度で大人買いしていました。 なにせ、田舎暮らしが長いのでショップ巡りと いっても5,6件の中を行ったり来たり、 都合があえば、仕事で出張の際に 水草に強いショップへ、うかがってました。 でも、現在では販売されている水草は 結構持っていて、なかなか新種や育てた事の ない種類に遭遇することも少なく、 さらに水草部屋のキャパオーバが、 相まって購入は、半年に1度くらいです。 その他、諸々の事情もありますが、、、。 (好み、状態、そもそもコンプが目標でない等) で、購入水草はコチラ。 ほい。 鉛巻き(笑) 東南アジア便です。 左から、 レッドカボンパ。 ラージナヤス。 グリーンファンsp.ベリーショート。 上記、二つはコメントは特にありません。笑 アピスト水槽に、ドボン。の前に、 沈水用のトリートメント。 ほい。 バケツでポン。 いつか記事になるかな? それはいいんです。 問題はコチラ。 名前が長いんで略します。 グリーベリー。 うん。ダメみたい。 ・・・。 で、そのグリーベリー。- シツコイ。 ネットなんかの書き込みなんかでは、 メチャ嫌われてる感じです。 私も存在は知ってましたけど、スルーでした。 理由: 水草でない。 これ以上の理由は、ない感じでっす。 んで、ホームセンターなんかだと店員も知らない笑 知っている方もいらっしゃいます、もちろん。 そんな水草もどきが、〇ッパイあるんです。いまだに。 で、無垢な購入者が水槽入れたら、 デロンデロン溶ける。汚い。 調べた

「長いというより、ひょろい」

 ご機嫌うるわしゅう。 ロビヲジャパンだす。 どうでも話しですけど、 レイコン水槽?の仮写真を 現像してみました。 プリントしてみると わかる事ってあるんだなと おもいましたとさ。 ・・・・。- ドウデモエエ はい。今夜もイキまっす。 ピャ で、今回は水草に関連はするけど ズレてる、ビオトープ植物と観葉植物?の お話しだっす。 ピャ 皆さん、長いのお好きですか? あ、葉っぱの事でっすよ。 うんうん、色々な意見がありますよね。 ぜひ、お聞きしたいです。 そういう話し大好物w で、 私はあまり好みでなかったりして。笑 自身のアクアリウムにもコウガイモを試験的に 入れてますけど本望ではないかな。 写真はコウガイモ(沈水葉) 細長いのです。 ※手前のチッパイのは関係ありません。 私の浅いアクア歴で見ても、 まず買った事はないです。 細くて長いの。 あ、あった‼ クリプトのバランサエ、レトロスピラリス、 スピラリス、クリスパチュラ。 10歩譲ってウステリアナ。 写真はスピラリスRED。 結構ありましたね(苦笑) けど、水中育成してません。 すべて陸生か水上栽培ですし。 水中に入れないから、めちゃ短いっす。 |д゚)ドキドキ という前振りはこんな感じですけど、 今日はウチにある長くて細いのを、 紹介だす。 で、その前に。 水草類で、細くて長いと言えば、 カヤツリグサ科、イグサ科、イネ科とかですよね。 前提を話しておかないと、 意味不明になってしまいますよね。 では、ビオトープ系からイキまっす。 ピャ えと、真ん中の細いの。 テンツキ (Fimbristylis) カヤツリグサ科テンツキ属 かわええ、花も咲いてます。 あれ? 一発目から、マニアック過ぎました|д゚)笑 ・・・・。 どしどしイキまっす。 さっきのテンツキのとなりのっす。 かなり大きめなので、引き目写真。 スズメノヒエ