ご機嫌うるわしゅう。 ども、特技はこづくり、 Mr.ロビ太でっす。 うん。すでに打ち止めですけど。 ・・・・・。 はい。 久方に水草を買いました。 で、今日はそのお話しでっす。 あ~と、皆さまは水草を買う頻度は どのくらいなのでしょうか? 水槽の大きさなんかで使用量も収納数も 変わるので千差万別でしょうけども。 私は、入れ込んでいた頃は、1ヵ月に 2,3回ぐらいの頻度で大人買いしていました。 なにせ、田舎暮らしが長いのでショップ巡りと いっても5,6件の中を行ったり来たり、 都合があえば、仕事で出張の際に 水草に強いショップへ、うかがってました。 でも、現在では販売されている水草は 結構持っていて、なかなか新種や育てた事の ない種類に遭遇することも少なく、 さらに水草部屋のキャパオーバが、 相まって購入は、半年に1度くらいです。 その他、諸々の事情もありますが、、、。 (好み、状態、そもそもコンプが目標でない等) で、購入水草はコチラ。 ほい。 鉛巻き(笑) 東南アジア便です。 左から、 レッドカボンパ。 ラージナヤス。 グリーンファンsp.ベリーショート。 上記、二つはコメントは特にありません。笑 アピスト水槽に、ドボン。の前に、 沈水用のトリートメント。 ほい。 バケツでポン。 いつか記事になるかな? それはいいんです。 問題はコチラ。 名前が長いんで略します。 グリーベリー。 うん。ダメみたい。 ・・・。 で、そのグリーベリー。- シツコイ。 ネットなんかの書き込みなんかでは、 メチャ嫌われてる感じです。 私も存在は知ってましたけど、スルーでした。 理由: 水草でない。 これ以上の理由は、ない感じでっす。 んで、ホームセンターなんかだと店員も知らない笑 知っている方もいらっしゃいます、もちろん。 そんな水草もどきが、〇ッパイあるんです。いまだに。 で、無垢な購入者が水槽入れたら、 デロンデロン溶ける。汚い。 調べた...
真っ赤に染まってますねぇ
返信削除まるで久しぶりに女子と話した時のPAPAの顔のようです!
極彩色に水草が染まってましたぁ
削除まるで人前で初めて脱いだ時のRobiの
顔のようでした!
綺麗な風景ですね~(゚∀゚)
返信削除紅葉も進んでる感じですね♪
私は人前で失敗した時に真っ赤になります( *´艸`)
圧巻でしたぁ、一人でしたけど(´*ω*`)
削除水草の紅葉は知ってましたけど、
湿地帯自体の風景が色付くのに感動しましたwミズオトギリがツボミだったので、
見納めですね⤴
人前で粗相は紅くなりますね‼
あっ、失敗でしたぁ((( ;゚Д゚)))イケネ
ホント、水草自生地綺麗ねぇ~(*´∀`*)
返信削除ロビさんが、水草やっててよかったよ!
こんな、おもろい人なかなかいないw
いやぁ、色が全体に淡いんで自分が浮かんでる錯覚におちいりましたよぉw
削除私が女性だったら、一緒に行った男性に抱かれてますね((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
やだなぁ、おもろさは、ぱみさんには勝てませんよぉwww
これはまた、オモローな場所に・・。
返信削除今日、インドに帰ります。
大変お世話になりました。
また、イーハトーボの広い空の下で遊びたいです。
その時はまたよろしくお願いします。
写真の場所、良かったですよぉ~‼
削除ホントはこちらにお連れしたかったんですけど、例の台風被害で水没と言われてましてあえなく断念してました(+д+)
知人に確認したら曖昧な返事だったのでダメ元で行ったら、こんな感じでしてww
ホシクサ4種+多数の稀少水草を見れました。
是非、またイーハトーヴォへいらっしゃって下さい!また一緒に遊びましょう♪
ありがとうございました‼道中お気をつけて
コレはすごい景色ですね~(*゚∀゚)=3
返信削除名もない湿地 観光名所になっても良さそうな景色ですけど
東北の方はこういうところ多いのかなぁ?
野生の水草のサイクル見るのも楽しそうですね
名もない湿地でないと入れないんです。
削除有名な湿原とか自然公園は、国の天然記念物とか指定なんちょらとかで、許可下りません(+д+)
今回は合法的に手順を踏んで許可もらいましたwメンドイ
足跡ひとつない、ほとんど知る人のない場所でしたぁ( ´∀`)水草の聖地ww
あっ、言い過ぎた(*;゚;艸;゚;)
鹿の聖地ソレワアッテル
東北は外来種を見る事が少ないですし、手付かずの自然は多いかもですね‼
人口少ないんで(+д+)
つかさんも、ハマると思いますよ♪
ウェルカム‼イーハトーヴォ!