スキップしてメイン コンテンツに移動

「コケの世界」






ご機嫌うるわしゅう。

ホスピタルが忙しいでっす。

どうも、ビロビロだす。


・・・・。


皆さまのブログ閲覧も出来ず、

コメントも残せず申し訳ないっす。


で、晩秋となり、

時間を見つけては山などに

ホスピタルを抜け出しておもむいてまっす。


という訳で明日より遠くへ用事の為、

家を数日空けるので、更新っす。

旬のネタを消化しないと使えなくなりますから。



今年の野遊びもあと1~2回でしょうか?

気温が上がらず、コケシーズンが短いでっす。


いきなり、ドーン。

ほい。



山、IN。

スギなのブナなどの森。

もう虫はいませんよ。

静かなモノでっす。




湧き水由来の湿地帯でっす。

ずっと、ヌメヌメしてます。

なので、私好みなチョウチンゴケは〇ッパイ。




ケチョウチンゴケかな?

這えば、ケかコツボ。




シノブもチッパイのはええ感じっす。




沢では安定のカルダミネ・リラタ(ミズタガラシ)

ちょっと、葉げデッパイですねぇ。

光量が多いのかな?

タネツケバナ系は湿性が多いので、

種を間違えてるかな?

わからんちん。



で、ここで進むのストップ。

アレ臭がしまっす。

動物園のオリの前な感じ。

で、結構新し目の臭い。

久しぶりにヤな感じ。

で、戻ります。

と、やっぱり近くにアレの排泄物(大)を

発見。

半日は経ってなさそう。

まぁ、近くにはもう居ないでしょうから、

ゆっくり戻りまっす。


最近、思うんですが東北部の

水草自生地って、アレがいるから

守られているんじゃないかなと。


九州地方はプーさんがいないそうなので、

10数年前の悲劇が今も続いているんだと

考えるようになりました。


北方(寒冷)の水草って流通しませんもんね。

クロメダカでさえ皆、ミナミ形ですよね。

キタ形のクロメダカは見ないっす。

表現もミナミの方がキレイですしね。



それはどうでも良いんですけど。




で、隣の山へ移動‐ エッマダイクノ?



はい、着きました。

写真の杉は天然記念物です。

周り全部。

標本木っす。

で、お目当ての苔を、ほい。



スターモス。(コウチワチョウチンゴケ)

数日、晴れが続いていましたが、

カサがキレイな状態でっす。

水中に入れると茎も見れて、

一瞬は有茎草に見える感じでステキっす。

生長もほとんどしないのでエビをされている方にも

良いと思いますよ。

流通がほとんどないのがネックですけど。




キレイなケチョウチンコケかな?

いずれにしても、アクアティックプランツとして

使えまっす。


あっ、そういえば前に見つけたチッパイチドメ、

同定の結果、ヒメチドメ(グサ?)でした。

で、水中化はしない情報でしたが、

ヤッてみたらオモロイ結果がw

それは機会があれば記事にしまっす。

こういうの。ほい。







深い切れ込みで5分岐するのが特徴。

あと、専門用語使っちゃいますけど、

クチクラの光反射が目立ちません。

水槽内の環境次第なのかな?



普通のノチドメやオーストラリアンヒドロコティレは、

5分岐だけど、

左右2編が浅いので3分岐に見えまっす。

大きさもヒメチドメの3割増しぐらい。

こんな感じっす。ほい。



ノチドメ。



で、ここで興味深いモノに出会います。

まず写真を、ほい。





これ何でしょう?

オオチドメかなとか、ワサビかなとか、

悩みましたよ。

だって、毛が生えているんですもん、葉に。



オオチドメ含め、目で確認出来る毛が

あるのを聞いたことなかったので。




右端のが丸葉、毛をよく見れまっす。

で、調べました。

ツルネコノメソウの花後の走出枝の葉ですって。

は?

ネコノメソウ?



え? 水草じゃないじゃん。

大きさも違うし。

ムズイ。奥が深すぎますよ、植物。



という事で、他にも存分に遊びまして、

ホスピタルに戻るのもわすれまして。

1日が終わるのでした。



ギャラリー。



山菜のアオミズ(ウワバミソウ)。

私はアカミズがスキでっす。





安定のコウヤノマンネングサ。




ミズゴケの仲間。




カサゴケの仲間かな?




トヤマシノブゴケ。

意外にアクアティックでイケます。





こちらも安定のホソバミズゼニゴケ。





リバーモスの類でしょうか?

明るい緑色が好印象。

石に活着していて良い感じ。


で、陸生ゴケも少々。

ほい。



ええっす。

こういうの好き。




陸の安定コケ。

ハイゴケの仲間。



という訳で、出発の時間となりました。


次回があれば、シダの世界も

ヤリたいですが、どうでしょう。



では、また✋



最後まで読んでいただき、

ありがとうございます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

    ⇑

水槽内のコケの様子も

記事にするのかな?

コメント

  1. 「そうよね、旦那が生きてた頃はこんな危機感なかったわよね・・・」(後家の独り言)
    あ、コケの世界やった


    プーさん、やっぱり山の守り神やったんやね
    あくどい金の亡者化した業者から、こんなに素敵な植物を守ってるんやね
    プーさんも亭主も大事にしてほしいよね~

    返信削除
    返信
    1. レスが遅くなってすみませんでしたm(__)m

      ドラマ仕立てww
      守り神は、民家の一般人含め畑作物等、見境なく行く時があるんで最強です(苦笑)
      元々、MSP(ムーン・サークル・プーさん)は草食で大人し目なハズなんですけど、、、
      首輪しないで野に放たれていると恐いです笑

      削除
  2. あーやっぱ、ほすぴたるだったかぁ~
    ロビ氏しーん・・としてたから予感的中(´・_・`)
    動物の匂いってそんなに強烈なんだ(;゚Д゚)!
    苔やシダいっぱいでながめてるだけで、満足(^-^)
    て、シノブちゃんは苔玉であるんだけど( ̄▽ ̄;)
    もう、岩手の山はかなり冷えてるはず・・
    風邪もひかないようにね!

    返信削除
    返信
    1. 少しねw心配してもらってすみませんm(__)m

      匂いは、動物園のオリの方がなんか混じって臭いっす⚠消毒のクスリかなんか⁉
      いやいやいや(>_<)私が普通より鼻が効くわけじゃないですよww体験すれば皆、感じると思います( ゚д゚)ポカーン

      シノブのコケ玉玉ね、山の素材だけでも作れるかもw生水ゴケあるし!あ、巻くためのツタは困難かな⁉ぱみさん、作りに来てくださいwww

      場所によっては雪が積もったようですね⤵
      睡蓮鉢の水が凍ってます笑
      気をツケマス

      削除
  3. はじめまして。
    taketatuさんのご紹介でこちらに訪問させて頂きました。

    コケのフィールド、とても美しいですね!
    私もちゃんと育てられるようになったら、苔やシダをやってみたいです。

    返信削除
    返信
    1. 初めまして‼
      ありがとうございますm(__)m
      せっかくコメント頂いていたのに返信が遅くなってすみませんでした。
      なかなか、コチラからお邪魔出来なくて恐縮です。ウワサは兼がね聞いてましたw
      北方で、山菜、茸採りの方々とフィールドが違うので手付かずのコケシダの自然が残ってますw
      人自体が少ないので、遊び放題です♪
      苔、羊歯は密封した入れ物でなら、ほとんどの種類が生育しますし、味わいがあって好きです‼
      これからよろしくお願いします‼

      削除
  4. コケってこんなに種類があって見た目も全然違うんですね((((;゚Д゚)))))))
    最近テラよりのPAPAにはすごく魅力的な記事っす(´∀`*)
    だけどしっかり休んでね( ˙-˙ )

    返信削除
    返信
    1. 遅くなってごめんなさいm(__)m
      うん、まだ見分けつかないっす(ФωФ)
      ルーペは必需品です♪先日どっかで無くしたので、注文中ですけどww
      この時期のコケは、空飛ぶ虫だけでなく苔内に隠れている虫もあまり居ないので、10月中旬~11月初めは心踊りますね♪
      雨が降った次の日がビンビン状態なんです!
      なので、休めない(笑爆死)

      削除
  5. お体気をつけてくださいね。

    謎の一枚の葉っぱから種を同定するっていうのは、私にはとってもできないです。
    ましてや、葉の形態もいろいろあるとなっては・・。

    ヒメノチドメ、水中化したら面白そうですね。
    その時はRaj氏に届けて・・。

    返信削除
    返信
    1. 返信遅くなってすみませんでしたm(__)m
      心配までしていただいて、、、

      花や種からの同定は確実性が増しますね⤴
      ドクターの同定方法はどうしてるんでしょうか?大変、興味がありますw
      葉だけの見極めは困難ですけど、エリアが狭いので葉の形状と色、葉脈、葉の裏側、毛のあるなし、茎の形状等まで見れば大体の目星がついてきます。後は図鑑やネットで見つかるか否かですw
      問題は、葉が異常な状態と絶滅種に近く(似て)、情報が見つからないタイプをどうすらかです笑 近くにドクターが居て欲しいです‼

      ヒメチドメは基本は、水中難種で間違いないです。沈水葉なのかどうなのか分からない葉は出ましたが魚が食べちゃいます、小さ過ぎて、、、。元の葉も小さいですが、それの1/4ほどの小ささで星形で可愛いんですけどww要観察ですね笑
      面白いのがあればRajさんに届けます!

      削除
  6. クンクンクン・・・・
    ・・・・大丈夫・・・
    カバは・・・臭くない・・・はず( ゚д゚ )

    ホスピタルですかぁ・・・
    お大事にしてください┏Ф〝ペコッ

    ネグロジャイアントいいっすよ~~
    問題は受け渡しですな・・・

    なんか・・・インスタとかラインとか・・・
    非公開にできればいいんですが・・・
    うちのブログもそれはできないんですよねぇ・・・( ゚д゚ )

    返信削除
    返信
    1. レスが遅くなってすみませんでしたm(__)m

      カバは臭くないですね、いや、近くで嗅いだこともないですし、何を食べてるかもわかりませんけど笑 めちゃめちゃデカイですよね、ウ○コww

      ネグロジャイアント~~‼
      ありがとうございますm(__)m
      とりあえず、ムーさんのブログコメント欄に私のメールアドレスは記入出来ますのでしておきます、、、
      受け渡しかぁ、以前にこのブログ内でも、非公開で記入出来た気がするんですけど出来なくなっちゃったんすよね( ;∀;)
      悩ましい(+д+)



      削除
  7. いつの間にか更新されてたΣ(゚Д゚)
    大冒険してたんですね!?
    沢山のコケ良いですね~♪
    採取しても環境が代わるから
    上手く育たない場合があるから
    むやみに採取出来ないですよね(;^ω^)
    早いお帰りお待ちしてますね♪

    返信削除
    返信
    1. すみません、遅くなりましたが帰りましたm(__)m
      アクアやビバリウムで使えるコケだけなので、種類はそんなに多くはないですよw
      でも、本命のホウオウゴケ(ウォーターフェザーの仲間)が、工事で自生地まで入って行けず今年は断念しました⤵

      採集する時は生育の責任は伴いますからね‼
      ナイショですけど、ウチではパルダリウムに観葉植物、水草、シダ、苔をちゃんぽん育成ですよww
      なんでもイケますwww

      削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

「あなたは変われるはずよ」

 今日も掘りましたよ~。 近所の方々から白い眼で見られても、 私は掘りますよ~。‐ 残り3000×2800×500 . . . . . .。  ごきげんよう。ミスタ ポポです。 はい。 今日は、定例水換えデーです。 やった~。トリミング大好き。 んっ? あんまり伸びていませんね~。 ありゃ、不完全燃焼ですよ~。 まぁ、いいです。気にしません。 エロモ-ワールドでは。-PAPAセンセイ、ツカイマシタヨー じゃ~、勝手に、ほい。 見つけましたよ。 私の目はごまかせませんよ~。 ヒータについているものです。 黒髭コケの第2形態ですね~。 んっ? 見えない。 はい、わかりました。 ほい。 もっとわかりずらいですね~。 茎が出て、二股に分かれました。 長い時間、育てていました。 なんか、ブログ内のウワサでは、 第3形態は空を飛ぶ。と言ってましたね。 楽しみです。 . . . . . .。 はい。 それでは次です。 水中矮化実験 の途中経過でっす。 ほい。 ちょっとオークロが邪魔ですね。 上から写真撮りました。 少しの流木と小葉が見えます。 完全に活着したニューラージパールグラスです。 ソイルやテグスを使っていません。 流木自体に根を張りました。 抜こうとすれば、ブチブチ切れます。 液肥は一度も添加していません。 キューバパールグラスと変わらない大きさです。 もちろん、そんな高級水草はありませんので。 ちなみに同じ水槽内の 固形肥料埋めている底床に張っていった葉は、大きい です。 ほい。 THE普通ニューラージです。 興味深いのは、同水槽で生育が違うだけでなく、 ニューラージパールグラスが、葉面からの栄養吸収より、 根からの吸収の方が大きいという結論です。 一般に水草有茎草は、光合成・ 専門用語でいう陽反応(光合成している時に栄養を葉面吸収しATPを作る。) が陰反応(土中から水と一緒に吸収・ミトコンドリア由来)より、 大きい高等植物という考えがありますので、 逆という結果が見て取れます。 ここら辺に

「水草一点突破①-グリーンファンsp.ベリーショート」

ご機嫌うるわしゅう。 ども、特技はこづくり、 Mr.ロビ太でっす。 うん。すでに打ち止めですけど。 ・・・・・。 はい。 久方に水草を買いました。 で、今日はそのお話しでっす。 あ~と、皆さまは水草を買う頻度は どのくらいなのでしょうか? 水槽の大きさなんかで使用量も収納数も 変わるので千差万別でしょうけども。 私は、入れ込んでいた頃は、1ヵ月に 2,3回ぐらいの頻度で大人買いしていました。 なにせ、田舎暮らしが長いのでショップ巡りと いっても5,6件の中を行ったり来たり、 都合があえば、仕事で出張の際に 水草に強いショップへ、うかがってました。 でも、現在では販売されている水草は 結構持っていて、なかなか新種や育てた事の ない種類に遭遇することも少なく、 さらに水草部屋のキャパオーバが、 相まって購入は、半年に1度くらいです。 その他、諸々の事情もありますが、、、。 (好み、状態、そもそもコンプが目標でない等) で、購入水草はコチラ。 ほい。 鉛巻き(笑) 東南アジア便です。 左から、 レッドカボンパ。 ラージナヤス。 グリーンファンsp.ベリーショート。 上記、二つはコメントは特にありません。笑 アピスト水槽に、ドボン。の前に、 沈水用のトリートメント。 ほい。 バケツでポン。 いつか記事になるかな? それはいいんです。 問題はコチラ。 名前が長いんで略します。 グリーベリー。 うん。ダメみたい。 ・・・。 で、そのグリーベリー。- シツコイ。 ネットなんかの書き込みなんかでは、 メチャ嫌われてる感じです。 私も存在は知ってましたけど、スルーでした。 理由: 水草でない。 これ以上の理由は、ない感じでっす。 んで、ホームセンターなんかだと店員も知らない笑 知っている方もいらっしゃいます、もちろん。 そんな水草もどきが、〇ッパイあるんです。いまだに。 で、無垢な購入者が水槽入れたら、 デロンデロン溶ける。汚い。 調べた

「長いというより、ひょろい」

 ご機嫌うるわしゅう。 ロビヲジャパンだす。 どうでも話しですけど、 レイコン水槽?の仮写真を 現像してみました。 プリントしてみると わかる事ってあるんだなと おもいましたとさ。 ・・・・。- ドウデモエエ はい。今夜もイキまっす。 ピャ で、今回は水草に関連はするけど ズレてる、ビオトープ植物と観葉植物?の お話しだっす。 ピャ 皆さん、長いのお好きですか? あ、葉っぱの事でっすよ。 うんうん、色々な意見がありますよね。 ぜひ、お聞きしたいです。 そういう話し大好物w で、 私はあまり好みでなかったりして。笑 自身のアクアリウムにもコウガイモを試験的に 入れてますけど本望ではないかな。 写真はコウガイモ(沈水葉) 細長いのです。 ※手前のチッパイのは関係ありません。 私の浅いアクア歴で見ても、 まず買った事はないです。 細くて長いの。 あ、あった‼ クリプトのバランサエ、レトロスピラリス、 スピラリス、クリスパチュラ。 10歩譲ってウステリアナ。 写真はスピラリスRED。 結構ありましたね(苦笑) けど、水中育成してません。 すべて陸生か水上栽培ですし。 水中に入れないから、めちゃ短いっす。 |д゚)ドキドキ という前振りはこんな感じですけど、 今日はウチにある長くて細いのを、 紹介だす。 で、その前に。 水草類で、細くて長いと言えば、 カヤツリグサ科、イグサ科、イネ科とかですよね。 前提を話しておかないと、 意味不明になってしまいますよね。 では、ビオトープ系からイキまっす。 ピャ えと、真ん中の細いの。 テンツキ (Fimbristylis) カヤツリグサ科テンツキ属 かわええ、花も咲いてます。 あれ? 一発目から、マニアック過ぎました|д゚)笑 ・・・・。 どしどしイキまっす。 さっきのテンツキのとなりのっす。 かなり大きめなので、引き目写真。 スズメノヒエ