スキップしてメイン コンテンツに移動

「トムロビよもやま話⑤ビオトープ」

 ご機嫌うるわしゅう。

月の終わりは、決まってよもやま話。

絶賛、お仕置き中のSだけど、たまにMも

イイよね、トムローピでっす。


・・・。



うん。やっぱし、Mは嫌。


Mな人は大好物。


・・・・・。



おし。





大学での自然科学的な勉強も、

追い込み中っす。30日は試験です。

岩手大学に初登校です。

ソレはいいんですけど。

学内に、植物園があって、

ついでに行って来ようという

もくろみでっす。


あ~と。皆さま方のブログ訪問出来ずに、

申し訳けございません、

いえ、見ようとはしてます。

ただ、画像が見れません。

見たいのに見れない

歯がゆさ。

Wi-Fiの定量オーバーお仕置きっス。

ソレはいいんですけど。

あっ、良くないか‼


コメントは旅行後の8月4日から、

させていただきます。

よろしくお願いします。



そして、ほい。



以前に記事にした

エキノドルスを、庭で育てる。

写真は入れた当時のモノ。

んで、約1ヵ月。見事に玉砕。

失敗原因は、食害。

貝か何かが大好物の

ようです。わからんけど。

葉がムシャムシャ食べられてました。

水中で、一緒に入れてるオモダカは、

スルーです。毒性の違いでしょう。

ヒルムシロは、かじられてます。

今後の課題です。

んで現在、静養で水上栽培して

まっす。経過は後ほど記事書きまっす。



という冒頭長いから、始まります、

いつものどうでも良いよもやま話し。

今日は、気分転換に自分の

ブログの中心で変〇を叫ぶ、

をお送りしまっす。





    ビオトープ


 引用します。

定義(意味) =

(biotope, biotop)は、ドイツで生まれた言葉です。

「ビオ(BIO)」は生命、「トープ(TOPE、TOP)」は

場所をあらわすギリシャ語で、この2つを

組み合わせた造語が「ビオトープ」。

「野生の生物のためのすみか、生息空間」

いう意味です。


なお、ビオトープというと池や水辺のイメージが

強いかもしれませんが、必ずしも水が

必要というわけでありません。


引用を終わります。

参考文献:小さなビオトープガーデン

泉 健司 著 2006年

一部抜粋


という事でっす。

で、今日はビオトープとアクアリウムな趣味に

ついて、勝手にさけびまっす。


少し話しを変えて、アクアリウムって

何でしょうか?

読んで字のごとく、水生生物の

生育設備って答えれます。

なので、アクアリウムにビオトープは内包して

いるようで、そうではない部分もあります。

部分的には一緒だけど、本質的には、

相違がみられるという訳です。

造られた環境という点では、

ほぼ同じで、生物の野生か

管理下にあるかの違いが

異なると言えます。

他に違いはまだありますが、

今日の記事の内容に沿わないので、

省略します。



同じ部分の

造られた環境、言いなおすと

意図的かどうかは別にして造った環境です。

逆は、その時点の地球そのものです。


そこまで展開すると、ほとんど手付かずの

自然環境は、地球上にどれほど

残っているのか?と、時間的にどれぐらい

経てば、造られた環境から自然に戻るのか

という話しになって、話しが進まないので、

極端な話しをします。

自分で管理出来る範囲を造った環境の

範囲にします。

すると、自分の家の敷地と部屋、および

職場の自席や専属の庭師さんや

公園管理の方、水族館の飼育員

とかになるんです。


それぞれの規模の大きさを書くと、


自室(建物内)〈 庭(管理地)〈 自然(地球)


大きいからどうという話しではないです。

自然は管理下に置けません。

それが言いたかったです。

部屋で一本の水草を眺める時間も

雄大な自然を眺める時間も

同じ時間です。


でも、いつも見ているモノを、

見るのと初めて見るのでは、

感じ方が違って当たり前だと

思います。


 少し話しがそれますが、

現在は、情報化された世の中で、

自然にしろ、水槽内にしろ、

実物ではない映像がインターネットで

簡単に見れます。

そうすると飽きちゃうんです。

私はそうです。


それは趣味人にとっては致命的な

事になりかねない重大な事象です。


興味がなくなった趣味は、

ワクワクしません。辞めたくなります。


なので、視点を変える必要が、

あります。




ビオトープ雑談①



トリカブト。

かの有名な毒草。花はキレイです。

基本は紫で、変種で白と黄色あります。

昔は切り花でよく使われてました。

塊根は加工して漢方薬にも。

附子(ぶし)、烏頭(うず)など

湿った場所がスキなので

水辺のビオトープにも使えます。

法律上、育てるのは

なんら問題ありません。

でも色々ヤバイのでオススメしませんw

手に傷がある時に

触っちゃいけないとか。

蜜を集めた蜂さえ死にます。






 ひとつは動きを楽しむです。

魚の繁殖行動、子育て。

風や水流に揺れる水草や花、

マクロな見方を止めて、

ミクロに見てみる事で新しい発見や

楽しみが生まれます。

水槽や池を、絵画や写真を見るような

視点では気づきません。

毎日、水槽を見ていて楽しいのは、

日々、生長している植物や生体を

見てる時です。

時には病気になったり、溶けたりも

残念ではありますが1つの動きを

見ていくという部分においては、

同じく感動を覚えます。


私は今年、顕微鏡を楽しんでいます。

外に置いたメダカ鉢内の青水を

見たりするとビビるモノが映ったりしますw

自生地にも積極的に歩くようになりました。

自然は見る度に変化します。

ふと、しゃがんで足元をのぞくと、

面白い世界が広がっています。




ビオトープ雑談②



アオハダトンボ。

ハグロトンボに似てますけど、

こっちの方がキレイです。

羽根も透かすと濃緑です。

流水近くに居ます。

ビオトープに来てほしいトンボです。

超メタリック感、あります。

止水じゃ困難なので難しいっす。

用水路からキレイな水がひける方は、

可能です。






もう一つは、やはり今まで見た事の

ないモノを積極的に見てみることだと

思います。

先日、息子と環境省関連の

川の指標生物の調査で

川に入って来ました。

画像添付出来ないほどの衝撃の

連続でした。水生昆虫はどうして

怖いんでしょう。見た目。

息子は常時、引きっぱなし。


良かった点は、その後に

どんな虫を見てもビビらなくなり、

手で捕まえれるようになった事でっす。

水生昆虫下敷きをもらいました。

もちろん画像は出せませんw

おぞましいです。


そして、もっと楽しむ方法があります。

それが今日のキーポイントでっす。


季節を感じられるビオt・・・。



・・・。



ん・・・。



長い⁈



・・・そうね。



お迎えが来ました、これから公園に

若い女性(2歳)と二人で

鬼ごっこをする約束がありましたので、

行ってきます。



これから本題でしたが、

長くて私が飽きました。

残念です。内容が、

取り留めなくてゴメンなさい。



もしリクエストがあれば、

続きしまっす。無いかっ。




では✋




ビオトープ雑談③



何でしょうコレ?

メチャきれいでした。

ビオに来てほしい昆虫。






最後まで読んでいただき

ありがとうございます。


にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

    ↑

本題なしでも、

ブログは成立しますか⁈

フラグ?




















コメント

  1. 本題がなくてもブログは十分成立してますねw

    ビオトープ、憧れるけど庭に作ったら嫁に超絶怒られそうな気がする!
    雑草も自然の一部と考えて草むしりをしなくなること請け合いです(*´艸`*)
    ビオトープはどこまで管理の手を入れるのだろう…

    返信削除
    返信
    1.  冒頭からエピソードが始まって本文なし。何ですか、これ?(笑)
       kimiさん、それっす。それを書きたかったんです‼スペース取れなくてもビオ出来る話し!ベランダでも、屋上でも、どこでもヤレる話しwwヤレる、ヤレる。
      雑草を楽しく草刈りする方法もありますよ
      ( *´艸`)選別という技ッス!
       ベニシアさんになれそうな話しw


      削除
  2. ビオトープってそんな意味だったんですねΣ(゚Д゚)
    必ず水がいると思ってましたwww
    トリカブト・・・
    その根を乾燥して・・・
    恐ろしい・・・www
    これから、そちらも夏本番になるから
    体調気を付けてくださいね(*´ω`*)

    返信削除
    返信
    1.  呼び込みたい生物によって色々なカテゴリに分かれるそうです♪蝶とか鳥、魚や蛍、小動物までwウチも鳥が毎日来てて、見ていて飽きません( *´艸`)
      トリカブトは、私は記憶にないですけど、昔は園芸店に売られてたみたいです(+_+)
      探せば今もあるかもですねww
      広島は、夏真っ盛りですか⁉こちらも明日あたりから暑くなりそうです( ;∀;)
      気を付けます‼

      削除
  3. ビオトープ深い。。
    難しい事は考えないで純粋にできることを楽しもうと思いますw
    明日は試験ですね、頑張ってくださいな〜!

    返信削除
    返信
    1.  そうですねw
      純粋に、キレイな人間のメスが来てくれるビオトープを目指したいです( ・`д・´)キリッ
       はい、女子大生に気をとられないように集中したいっす(爆)ムリカナ

      削除
  4. 磯自慢焼津2016年7月29日 9:27

    ビオトープの意味は初めて知りましたが、
    水辺のビオが多いのは、生物にとっては水は必須ということですかね。

    試験頑張って下さい!

    返信削除
    返信
    1.  生命と水は、説得力あります。
      アクアリウムをしてると、そういう部分に敏感になる気がしますw私は思いつきませんでしたけどwww
      調べたら、どんなスタイルのビオも水は、必ずありました‼
       はい、植物園の写真頑張って撮ってきます、あっ違うかっ(*;゚;艸;゚;)
       ありがとうございます!

      削除
  5. 植物園の画像楽しみにしてます( ̄∀ ̄)
    試験頑張ってくださいね!
    そして、旅行どこにいくんです?
    いいなーいいなー
    どこか、わからないけど、お土産~~♪
    ヽ(*´∀`)ノ
    気をつけていってらさーい♪

    返信削除
    返信
    1.  植物園は、残念でなければ良いですけど、、、。試験後の楽しみということでw
      フラダンスで有名ないわき市ッス。アクアマリンフクシマでしたっけ⁉名前知りませんww仙台のアンパンマンミュージアム付き。
      お土産は、フラダンサーのヒモパンでイイですかぁ⁉ブラは無しッす(ФωФ)エモロー
       タイホされたら、少し帰りが遅くなります‼

      削除
  6. Wi-Fiの定量オーバーなんか聞いたことないっすよぉ。どんだけ神タイムにエモ動画みてるんすか((((;゚Д゚)))))))

    うちのビオ、いやPAオトープには猫がやってきます。PAオトープ for 猫ちゃんってことっすねΣ(゚д゚lll)メダカいなくなる、、、笑

    水生昆虫はゲンゴロウとヤゴくらいしか見たことないっすけど、ヤゴは怖い見た目ですよねぇ。子供のとき、よく触れたなぁ。
    でも綺麗な水にしか産んでくれないですよね!まぁビオにヤゴきたら大変ですけどww

    フラグって((((;゚Д゚)))))))

    返信削除
    返信
    1.  大学の授業が、動画なんです⤵。
      でも、エモ動画も同じくらい観てますから
      ( ・`д・´)キッパリ Wi-Fi限界突破‼‼‼
       ネコトープw 猫よけの技もアリマスヨ!
      ビオトープは、ある意味完成された分野なので技のオマージュし放題ですww
      新潟は、ゲンゴロウいますか?カッチョええですよね‼今回の調査では見つかりませんでした⤵水はキレイな川です、ど田舎のw
       水生昆虫ヤバイっす( ゚д゚)ポカーン
      ヘビトンボを超える最強に恐いの居ました。ヘタなホラー映画より寒くなります。真夏に最適w
      なんなら、水生昆虫下敷き送りましょうか?(笑)

      削除
  7. ヘビトンボを超えるコワイ水生昆虫とは?
    し、しりたくないけど、知りたい!!

    最後のキレイな昆虫、調べてみたら、シロシタホタルガと見ましたがいかがでしょう?
    幼虫はいかにも毒~という感じです。

    返信削除
    返信
    1.  ヒゲナガカワトビケラ類です( ;∀;)
      なぜ、類と付くかは、交雑でいろんなバージョンがあるからだそうで、変体中のまでいて、、、言葉が、ありません。ヘビトンボの100倍は、取れました。バットの中は、もう二度と見なくて良いです( ;∀;)
       数えましたけど。
      Taketatuさんは、さらに上いく生物をみてらっしゃる気もしますが。
      ウデムシとか、、、
       あっ、これです‼やっぱり、毒蛾ですよね。息子に触ってみてって言わなくて良かったですw毒入りは、キレイな生物多いです植物も( ;∀;)キケン

      削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

「あなたは変われるはずよ」

 今日も掘りましたよ~。 近所の方々から白い眼で見られても、 私は掘りますよ~。‐ 残り3000×2800×500 . . . . . .。  ごきげんよう。ミスタ ポポです。 はい。 今日は、定例水換えデーです。 やった~。トリミング大好き。 んっ? あんまり伸びていませんね~。 ありゃ、不完全燃焼ですよ~。 まぁ、いいです。気にしません。 エロモ-ワールドでは。-PAPAセンセイ、ツカイマシタヨー じゃ~、勝手に、ほい。 見つけましたよ。 私の目はごまかせませんよ~。 ヒータについているものです。 黒髭コケの第2形態ですね~。 んっ? 見えない。 はい、わかりました。 ほい。 もっとわかりずらいですね~。 茎が出て、二股に分かれました。 長い時間、育てていました。 なんか、ブログ内のウワサでは、 第3形態は空を飛ぶ。と言ってましたね。 楽しみです。 . . . . . .。 はい。 それでは次です。 水中矮化実験 の途中経過でっす。 ほい。 ちょっとオークロが邪魔ですね。 上から写真撮りました。 少しの流木と小葉が見えます。 完全に活着したニューラージパールグラスです。 ソイルやテグスを使っていません。 流木自体に根を張りました。 抜こうとすれば、ブチブチ切れます。 液肥は一度も添加していません。 キューバパールグラスと変わらない大きさです。 もちろん、そんな高級水草はありませんので。 ちなみに同じ水槽内の 固形肥料埋めている底床に張っていった葉は、大きい です。 ほい。 THE普通ニューラージです。 興味深いのは、同水槽で生育が違うだけでなく、 ニューラージパールグラスが、葉面からの栄養吸収より、 根からの吸収の方が大きいという結論です。 一般に水草有茎草は、光合成・ 専門用語でいう陽反応(光合成している時に栄養を葉面吸収しATPを作る。) が陰反応(土中から水と一緒に吸収・ミトコンドリア由来)より、 大きい高等植物という考えがありますので、 逆という結果が見て取れます。 ここら辺に

「水草一点突破①-グリーンファンsp.ベリーショート」

ご機嫌うるわしゅう。 ども、特技はこづくり、 Mr.ロビ太でっす。 うん。すでに打ち止めですけど。 ・・・・・。 はい。 久方に水草を買いました。 で、今日はそのお話しでっす。 あ~と、皆さまは水草を買う頻度は どのくらいなのでしょうか? 水槽の大きさなんかで使用量も収納数も 変わるので千差万別でしょうけども。 私は、入れ込んでいた頃は、1ヵ月に 2,3回ぐらいの頻度で大人買いしていました。 なにせ、田舎暮らしが長いのでショップ巡りと いっても5,6件の中を行ったり来たり、 都合があえば、仕事で出張の際に 水草に強いショップへ、うかがってました。 でも、現在では販売されている水草は 結構持っていて、なかなか新種や育てた事の ない種類に遭遇することも少なく、 さらに水草部屋のキャパオーバが、 相まって購入は、半年に1度くらいです。 その他、諸々の事情もありますが、、、。 (好み、状態、そもそもコンプが目標でない等) で、購入水草はコチラ。 ほい。 鉛巻き(笑) 東南アジア便です。 左から、 レッドカボンパ。 ラージナヤス。 グリーンファンsp.ベリーショート。 上記、二つはコメントは特にありません。笑 アピスト水槽に、ドボン。の前に、 沈水用のトリートメント。 ほい。 バケツでポン。 いつか記事になるかな? それはいいんです。 問題はコチラ。 名前が長いんで略します。 グリーベリー。 うん。ダメみたい。 ・・・。 で、そのグリーベリー。- シツコイ。 ネットなんかの書き込みなんかでは、 メチャ嫌われてる感じです。 私も存在は知ってましたけど、スルーでした。 理由: 水草でない。 これ以上の理由は、ない感じでっす。 んで、ホームセンターなんかだと店員も知らない笑 知っている方もいらっしゃいます、もちろん。 そんな水草もどきが、〇ッパイあるんです。いまだに。 で、無垢な購入者が水槽入れたら、 デロンデロン溶ける。汚い。 調べた

「長いというより、ひょろい」

 ご機嫌うるわしゅう。 ロビヲジャパンだす。 どうでも話しですけど、 レイコン水槽?の仮写真を 現像してみました。 プリントしてみると わかる事ってあるんだなと おもいましたとさ。 ・・・・。- ドウデモエエ はい。今夜もイキまっす。 ピャ で、今回は水草に関連はするけど ズレてる、ビオトープ植物と観葉植物?の お話しだっす。 ピャ 皆さん、長いのお好きですか? あ、葉っぱの事でっすよ。 うんうん、色々な意見がありますよね。 ぜひ、お聞きしたいです。 そういう話し大好物w で、 私はあまり好みでなかったりして。笑 自身のアクアリウムにもコウガイモを試験的に 入れてますけど本望ではないかな。 写真はコウガイモ(沈水葉) 細長いのです。 ※手前のチッパイのは関係ありません。 私の浅いアクア歴で見ても、 まず買った事はないです。 細くて長いの。 あ、あった‼ クリプトのバランサエ、レトロスピラリス、 スピラリス、クリスパチュラ。 10歩譲ってウステリアナ。 写真はスピラリスRED。 結構ありましたね(苦笑) けど、水中育成してません。 すべて陸生か水上栽培ですし。 水中に入れないから、めちゃ短いっす。 |д゚)ドキドキ という前振りはこんな感じですけど、 今日はウチにある長くて細いのを、 紹介だす。 で、その前に。 水草類で、細くて長いと言えば、 カヤツリグサ科、イグサ科、イネ科とかですよね。 前提を話しておかないと、 意味不明になってしまいますよね。 では、ビオトープ系からイキまっす。 ピャ えと、真ん中の細いの。 テンツキ (Fimbristylis) カヤツリグサ科テンツキ属 かわええ、花も咲いてます。 あれ? 一発目から、マニアック過ぎました|д゚)笑 ・・・・。 どしどしイキまっす。 さっきのテンツキのとなりのっす。 かなり大きめなので、引き目写真。 スズメノヒエ