スキップしてメイン コンテンツに移動

「こんなコトになるの」

  ご機嫌うるわしゅう。

7月に入りました、東北岩手はジメジメっす。

今月は、末に単位認定試験があるんで、

チョット、アクアがおろそかになりそうなので、

注意しまっす。ブログ更新が特に。




今日は、汗ばむ暑さでしたので、

娘と山へ避暑しに行ってきました。

山へ着くと暑さは、和らぐんですけど、

何か違和感がありました。


最近、アレの目撃ニュースが多く出てますし、

何度か山間警備の車とも、

すれ違ったからかも、と思いつつ

沢に下ったり、ため池でガサしたりしました。

小1時間、遊んでました。

飽きてきた方が、1名出ました。

帰ろうと車に戻ろうとした時、

嫌な記憶のある臭い。

・・・・・そうです、アレが

近くを通った証拠臭です。

アレの臭いは、言うなれば、

動物園のオリ近くの臭いです。ケモノ。

一度歩くと、だいたい3日ぐらいは、

臭いが残ります。

今日は、そんなに強くなかった為、

多分、2,3日前に通ったんだと

思います。

胸のザワツキは、まだ続いてましたから、

娘を抱えてそそくさと車へ乗り込み、

帰路に着きました。


やはり、自然はドキドキします。

行くの止めませんけど、

時期を選ぶ事にします




家に着くと、、、。





はっ‼‼‼


ま、まさか!



・・・・・。



さ、3頭も、、、。


・・・ク・・。


ク・・m


・・・・クm・・a





ほい。



娘作アレ。

ちなみにサイズは、BIGでっす。‐ オムツ



・・・・・。

マタ、ヤッテシマッタ。







・・・・。


はい、キマシタ。

ビロビロなパ〇ツタイム。

司会の、Mr.ビロックマンでっす。

ん?

なんですか⁈

冒頭が長すぎる⁈

・・・・。


小さい事はクマしない、クマしない!



・・・。


おし。








 アッチのネタ最終章でっす。

もう、他のネタもかかえているんですけど、

消化する前に賞味期限切れっす。



なので、パッっとイキまっす。

もう、忘れてしまうほど、

前な気がしますけど、

水上栽培でっす。


いままでの記事で、

栽培に必要なモノの基本編、

セッティング編、植栽編まで書きました。

もう、これだけで水上栽培自体は、

始める事が出来ます。


今回の記事では、

まず、日常のメンテナンスを、

説明しまっす。



 水上栽培の日常メンテナンス


枯れ葉、溶けかかった葉の除去

しないと、カビ発生 → 植物の病気蔓延 →

全滅。

私の経験測では、pHの下降にもつながり、

大株に育ってたブセファランドラを

消失させました。‐ ナケマスヨ

面倒でも、始めの内は水質測定して

おくと、後々の調子を崩した時などに

有効だと思います。











水槽フタの開閉。

毎日やります

換気まですると調子が上がるのを、

実感出来ると思います。

(空気の入れ替え) Co2の影響?

定期的に用土の表面を加圧できる

噴霧器で洗い、腰水の水替え

行う。

園芸で言うところの鉢内の空気を

入れ替えるといった意味合いです。

根には、空気が大事です。


噴霧器は、少し危険をともないます。

特に軽いソイルを、使われている方。

十分注意して作業しまっす。

ちなみに私はこの作業がキライで、

水上栽培を2度、辞めました。


※水ゴケは楽です。が、前にも

話しましたが、持ちがよく

ありません。



病害虫。

水上栽培のデメリットです。

病害虫は、長く水上管理していると

アブラムシ、ハダニが、どこからか

混入する事があります。

少数のうちに捕殺します。

マメにメンテしていると、まず大きな

問題にならないですけど、

放置して多発した場合には、

薬剤を使うか、リセットするかという

事になりかねません。

ズボラな私でも、今まで一度も

ありませんが、頭の片隅に

覚えておきたい事です。

湿度高めだと、あんまり発生を

しないのかもしれません。






植え替え。

古くなった用土を新しい用土へ

半年~1年に1度、植え替えします。

その際、株分けや、黒ずんだ根は、

切り落とします。


※クリプトコリネは、根が空気に

触れて乾くと溶けますので、根茎に

傷つけないように根を切ります。








株分け。

ランナーを伸ばす水草や、

ロゼットタイプは、実生より

確実に繁殖出来ますので、

出来れば株の維持の為に、

行いたい作業です。

実生より早く開花するなどの

メリットもあります。








という事で、長くなりました。


最終と言っておいてなんですが、

終わりませんでした。



次回、続最終しまっす。(笑)




バイチャ✋








最後まで読んでいただき

ありがとうございます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

    ↑

 ひとつ確実な事は、

今日の記事に冒頭がなければ、

このシリーズは終わっていたという事。

ナム~

コメント

  1. クリプト良いですよね~(*´ω`*)
    場所と水槽が余ってるなら
    エキノ系に手を出したいんですけどねw
    場所などの関係で前景や小型イモ系に
    チカラ入れてます(;^ω^)

    返信削除
    返信
    1.  クリプトは、雰囲気がヤバイッす
      (´ж`;)
       なんですかね、あの魅力(笑)

       エキノは、細葉系をコレクションしてますけど、たしかに入れてる発泡スチロール箱は大きいですね(+_+)なかなか増えないんで、スペースは設置したままでいいんですけど。う~ん(-_-;)

       前景やイモから始まっていつの間にか、、、( ̄ー+ ̄)ニヤリ

      削除
  2. ウチのクリプトの水上栽培も1年以上経っているので植え替えてやらんといかんですね。水上葉の水草を並べた写真、組織培養のを並べたのかと思っちゃいました。
    それにしても、アレのニオイってそんなに何日も残るものなんですね~。それが分かるトムロビさんにも野生のニオイを感じてしまいました。

    返信削除
    返信
    1.  クリプト自生する場所で、クリプト水上栽培w
      うらやましいですぅ( >Д<;)
       クリプトの植え替えって、調子上がってる時は、悩みます。基本、調子良かったらしなくて良いような気も、、、。
      でも、調子崩し初めてからだと、遅いですし。やっぱり定期的にするしかないのかなぁって思ってます。

      アレだけです(笑)
      縄張りがあるんでしょうけど、マーキング的な意味合いでも、あるんでしょうか?
       アレは、山一つ分しか、移動しないそうなので、臭いがあると鳥肌がたちます。
       一度だけ、渓流釣りで遇いましたけど、
      お互いに無関心で済ました時は野生だったかもしれませんwww

      削除
  3. 最近よくニュースになってるあの。。。
    PA。。。クマがいるんですねΣ(゚д゚|||)
    九州には熊本とか県名に付くほどなのに
    野生のクマはいません
    人間が食べつくした模様です^^;
     
    虫だけは心配なんですが
    そういえば初心者なのに多肉土飢え
    以外では虫ついたことないですね
    ハイドロと植物が育つビーズの方には付きませんでしたねぇ

    ヒモラン調べました
    画像検索するなぜかヒモ○ンが
    出てくる不思議(/ー\*)
    地元で自生しているようです
    しかしレッドリストですね。。
    採集すると怒られそうorz
    敷地内を探してみます~

    返信削除
    返信
    1.  クPAのPA~さん( ´ ▽ ` )ノ
      あっ、間違えた。
      改めて
      くぱぁちゃんさん( ´ ▽ ` )ノ
      アレが、居ないのうらやまですよ!
      こっちは、ゴキは見ませんね、私には、
      それだけで安息の地です♪
       熊鍋、食べた事あります?
      朝まで眠れなくなりますよ。エモロー

       敷地内に、ヒモ○ンってwww

      削除
  4. ちょw上の2人
    PAPAの扱い((((;゚Д゚)))))))
    そしてくぱぁアウトーΣ(゚д゚lll)
    はぁ久しぶりの休みの朝から全力でツッコンデシマッタ
    ってヒモ◯ン!?ハァハァ

    エキノもクリプトは一度も、手を出してません。チャレンジしてみようかな。水面からでてるエキノの水上葉かっこいいんすよねぇ

    野生の動物は怖いっす((((;゚Д゚)))))))
    おいら猿が、苦手。
    あと小学生の時手でネズミ捕獲したら噛まれて大変な目にあいました(@_@)その時エモ菌が...


    返信削除
    返信
    1.  おPAるのPAージさん( ´ ▽ ` )ノ
      朝から大興奮で安心しましたよ( ゚Д゚)ゞ
      全部、くぱぁちゃんの影響です
      ( ・`д・´)キリッ

       ヒモ○ンは、日陰に吊るすだけだから、PAPAんとこでも、イケそうですね!
       新潟には、自生あるのかなぁ⁉
      ここは、
      くぱぁちゃんにレッドですけど、犯罪おかしてもらいましょう‼  ウソデッス

      エキノは、テネルスやってるじゃないですかぁ(°∀°)⤴
      今は、名前変わって、ヘランチウム テネルムですね。

       クリプトやるなら、適当にみつくろいますよ、連絡下さい( ゚Д゚)ゞ
       あと、話し変わってアヌビアスは、プチは状態良いのないですけど、ナナとミニマとヘテロフィラは、陸に上がってるのなら、いつでも送れますよ!
       エキノは、ないっす( ̄ー+ ̄)ニヤリ

       おサルは、怖いらしいですね、ウワサは聞きます。ネズミ、怖い。エモ菌は、ネズミ由来?だから、s...ナンデモナイッス
      ハムスターも、怖い、超噛まれる
      ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

       

      削除
  5. トムロビさん おはよう♪(*^^*)

    ぱみゅ ブログコメ再開します!
    母が亡くなったのは悲しいけど、いつもそばにいるような守られてる感じがちょくちょくあったの^^
    いいタイミング!とか。。あ!これ必要だったの!ていうやつが、ひょっこりでてくる・・・・・とか♡

    天国で父にも会えてるだろうし、泣いてばかりじゃ前に進めないからいつも私の、心にいると思ってるから
    もう大丈夫です!

    心配おかけしました
    えーと、コメントは クマにパンツ♪
    かわゆい娘ちゃん(*^^*)
    今度は、成長したらパンツ履かせられるかも(^▽^)
    あ、プーさんと、くまモン オスじゃなかったっけ?www

    返信削除
    返信
    1.  ぱみさぁん( ´ ▽ ` )ノ
      いろいろ、お疲れ様です。
      うん。あまり、無理なされませんように。
      体調とかね、大事だから

       すげぇっす、なんで写真のオムツが
      女子用ってわかったんですか?
       今は男女兼用もあるのに‼
      ま、まさかの。おパンツマニア⁉
      ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

      んっ⁉アレ⁉これ兼用だ。

      削除
  6. 実際クマにあったらどうしたらいんだろう・・・。
    上着をぐわっとあげてエリマキトカゲみたいにしてつっこんでいってもだめかなぁ・・・・_(:3ゝ∟)_


    蓋の開け閉め・・・水換え・・・φ(`д´)メモメモ...
    よし!蓋の開け閉めもちゃんと毎日やろう!!!
    水換えは・・・たまにやろう(๑•̀ㅂ•́)و✧

    返信削除
    返信
    1.  私の出生県には、マタギの聖地的な場所があります(笑)
       攻撃的なクマに出会った時は、95%もうダメですw小熊の近くには、母熊が居ますw
       逃げる時は、顔をソチラに向きながら後退りですww
      やべ、アレだけでブログ記事書けそうです(笑)オカシー

       水草の水上栽培も、レイアウトと違う楽しみ方がありますよね。秋口の暑さが和らいだ時に生長が始まるのを楽しめるのは、育成する人だけの特権です♪
       また、それをレイアウトに使ってと妄想ふくらみます(;゚д゚)エッhentai?

       

      削除
  7. 確かに鉢の表面に汚れがたまってる!
    一度オーバーフロー?させて汚れを浮かせながら水換えする感じでも大丈夫ですかね?
    蓋の開閉は。。ラップしてしまったので隙間からふーふーしておこうかなw

    返信削除
    返信
    1.  表面汚れ、気になる感じですか⁉
      オーバフローで取れそうだったら、やってみても良さそうですね!
       私は、ずぼらなので表面、気にしないタイプッす(´ж`;)
       噴霧器の部分の話しですよね、それの目的は、中にたまった古い空気を入れ換える事なんです(°∀°)⤴
       なので、噴霧器無しでやる方法として効果が高いのは、鉢ごと取り出して、外に行って表面土にジョウロで少し長めにジョボジョボするのが、有効です♪でも、腰水が高い位置の場合は、水に浸かってますから、中の空気とか関係無いんで効果はオーバフローと変わらないと思います‼

       ふーふー、私もヤったことありますよ!あと、隙間開けて、うちわ、あおいだりw
      効果は、ちょっとわかりませんでした(∋_∈)
      もし、ラップがどうしても、取れない場合は、隙間を両サイドに設けて両方開けた状態で、100均なんかの電池式扇風機でぶぉ~んってすると、一瞬で換気が終わると思います!

      削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

「あなたは変われるはずよ」

 今日も掘りましたよ~。 近所の方々から白い眼で見られても、 私は掘りますよ~。‐ 残り3000×2800×500 . . . . . .。  ごきげんよう。ミスタ ポポです。 はい。 今日は、定例水換えデーです。 やった~。トリミング大好き。 んっ? あんまり伸びていませんね~。 ありゃ、不完全燃焼ですよ~。 まぁ、いいです。気にしません。 エロモ-ワールドでは。-PAPAセンセイ、ツカイマシタヨー じゃ~、勝手に、ほい。 見つけましたよ。 私の目はごまかせませんよ~。 ヒータについているものです。 黒髭コケの第2形態ですね~。 んっ? 見えない。 はい、わかりました。 ほい。 もっとわかりずらいですね~。 茎が出て、二股に分かれました。 長い時間、育てていました。 なんか、ブログ内のウワサでは、 第3形態は空を飛ぶ。と言ってましたね。 楽しみです。 . . . . . .。 はい。 それでは次です。 水中矮化実験 の途中経過でっす。 ほい。 ちょっとオークロが邪魔ですね。 上から写真撮りました。 少しの流木と小葉が見えます。 完全に活着したニューラージパールグラスです。 ソイルやテグスを使っていません。 流木自体に根を張りました。 抜こうとすれば、ブチブチ切れます。 液肥は一度も添加していません。 キューバパールグラスと変わらない大きさです。 もちろん、そんな高級水草はありませんので。 ちなみに同じ水槽内の 固形肥料埋めている底床に張っていった葉は、大きい です。 ほい。 THE普通ニューラージです。 興味深いのは、同水槽で生育が違うだけでなく、 ニューラージパールグラスが、葉面からの栄養吸収より、 根からの吸収の方が大きいという結論です。 一般に水草有茎草は、光合成・ 専門用語でいう陽反応(光合成している時に栄養を葉面吸収しATPを作る。) が陰反応(土中から水と一緒に吸収・ミトコンドリア由来)より、 大きい高等植物という考えがありますので、 逆という結果が見て取れます。 ここら辺に

「水草一点突破①-グリーンファンsp.ベリーショート」

ご機嫌うるわしゅう。 ども、特技はこづくり、 Mr.ロビ太でっす。 うん。すでに打ち止めですけど。 ・・・・・。 はい。 久方に水草を買いました。 で、今日はそのお話しでっす。 あ~と、皆さまは水草を買う頻度は どのくらいなのでしょうか? 水槽の大きさなんかで使用量も収納数も 変わるので千差万別でしょうけども。 私は、入れ込んでいた頃は、1ヵ月に 2,3回ぐらいの頻度で大人買いしていました。 なにせ、田舎暮らしが長いのでショップ巡りと いっても5,6件の中を行ったり来たり、 都合があえば、仕事で出張の際に 水草に強いショップへ、うかがってました。 でも、現在では販売されている水草は 結構持っていて、なかなか新種や育てた事の ない種類に遭遇することも少なく、 さらに水草部屋のキャパオーバが、 相まって購入は、半年に1度くらいです。 その他、諸々の事情もありますが、、、。 (好み、状態、そもそもコンプが目標でない等) で、購入水草はコチラ。 ほい。 鉛巻き(笑) 東南アジア便です。 左から、 レッドカボンパ。 ラージナヤス。 グリーンファンsp.ベリーショート。 上記、二つはコメントは特にありません。笑 アピスト水槽に、ドボン。の前に、 沈水用のトリートメント。 ほい。 バケツでポン。 いつか記事になるかな? それはいいんです。 問題はコチラ。 名前が長いんで略します。 グリーベリー。 うん。ダメみたい。 ・・・。 で、そのグリーベリー。- シツコイ。 ネットなんかの書き込みなんかでは、 メチャ嫌われてる感じです。 私も存在は知ってましたけど、スルーでした。 理由: 水草でない。 これ以上の理由は、ない感じでっす。 んで、ホームセンターなんかだと店員も知らない笑 知っている方もいらっしゃいます、もちろん。 そんな水草もどきが、〇ッパイあるんです。いまだに。 で、無垢な購入者が水槽入れたら、 デロンデロン溶ける。汚い。 調べた

「長いというより、ひょろい」

 ご機嫌うるわしゅう。 ロビヲジャパンだす。 どうでも話しですけど、 レイコン水槽?の仮写真を 現像してみました。 プリントしてみると わかる事ってあるんだなと おもいましたとさ。 ・・・・。- ドウデモエエ はい。今夜もイキまっす。 ピャ で、今回は水草に関連はするけど ズレてる、ビオトープ植物と観葉植物?の お話しだっす。 ピャ 皆さん、長いのお好きですか? あ、葉っぱの事でっすよ。 うんうん、色々な意見がありますよね。 ぜひ、お聞きしたいです。 そういう話し大好物w で、 私はあまり好みでなかったりして。笑 自身のアクアリウムにもコウガイモを試験的に 入れてますけど本望ではないかな。 写真はコウガイモ(沈水葉) 細長いのです。 ※手前のチッパイのは関係ありません。 私の浅いアクア歴で見ても、 まず買った事はないです。 細くて長いの。 あ、あった‼ クリプトのバランサエ、レトロスピラリス、 スピラリス、クリスパチュラ。 10歩譲ってウステリアナ。 写真はスピラリスRED。 結構ありましたね(苦笑) けど、水中育成してません。 すべて陸生か水上栽培ですし。 水中に入れないから、めちゃ短いっす。 |д゚)ドキドキ という前振りはこんな感じですけど、 今日はウチにある長くて細いのを、 紹介だす。 で、その前に。 水草類で、細くて長いと言えば、 カヤツリグサ科、イグサ科、イネ科とかですよね。 前提を話しておかないと、 意味不明になってしまいますよね。 では、ビオトープ系からイキまっす。 ピャ えと、真ん中の細いの。 テンツキ (Fimbristylis) カヤツリグサ科テンツキ属 かわええ、花も咲いてます。 あれ? 一発目から、マニアック過ぎました|д゚)笑 ・・・・。 どしどしイキまっす。 さっきのテンツキのとなりのっす。 かなり大きめなので、引き目写真。 スズメノヒエ