スキップしてメイン コンテンツに移動

「トムロビやみなべー 小ネタ④」

 ご機嫌うるわしゅう。

連続投稿出来るほど回復中。

PAPAでっす。


あ~と。間違えた(*ノωノ)


エモロー刑事の名前でした。


・・・・・。

改めて、トミロミでっす。



はい、今夜もエモロくありませんが、

お付き合い下さい。



先日、迎え入れた長い名の

プレ子さん、愛称を

決めました。

私、魚に名前付けるの初めてでっす。

ハズカシくって、つけませんでした。


では、発表しまっす。




プ・・・・。



プ・・プ・。



プっ












「プレ子。」



・・・・・。

うん。我ながらにシックリきました。



確定でっす。

彼(彼女)が、男か女か、

知りませんけど。


ほい。



写真も撮れました。

寝込みを襲ってません。

エサでつりました。

気づいたんですが、

オトシンネグロの化け物クラスって

感じでっす。大きさが。

7㎝を少しきるぐらい。

どおりで私好みなわけでっす。

オトシンネグロ好き好き。




「マンヲジシテ」の「プレ子」。




略しちゃ、ダメっす。



・・・・・。




おし。







最近、画期的な水草育成法を、

あみ出しました。


もしかすると、ヤッテる方も

いるかもですが、

私は、見た事ないので、

オリジナルでっす。

あとで特許申請しないと。





ウソでっす。

しません。



ほい。



色々、汚くて、よくわかりません。

これが、



有茎草水草の葉。

それを、フタした水槽のガラス壁面に、

貼っただけ。

ん~と。

葉挿しでっす。

いや、挿してないでっす。

付けた⁈貼った⁈

で、あとは、放置します。

すると、根と葉が出て来ます。

密封度が高くないと、

落ちてくると思います。

園芸では、葉差ですし、

専門的な言い回しだと、

クローンでっす。

ロタラ ロトンディフォリアのクローン栽培でした。



※そもそも、差し戻しも切り戻しも、

クローン栽培ですが。




あまり大きい葉だと、重力で、

落ちます。

こんなチッパイのでも、出来るって、

いうことでした。



ちなみに、

流木の上でも、石の上でも出来まっす。

水上なら。

ほい。ほい。



パールグラスの葉挿し。




置くだけ。

出てくる葉は、水上葉なので、

二酸化炭素は必要なしでっす。



枯れて、浮いてきたのは、

出来ません。

健康そうなので、お試しあれ。







最後は、うちの庭に、

サトイモ科の植物が生えてたので、

ご紹介でっす。

草刈してる時に見つけました。

よく見かける植物ですので、

探してみるのも、面白いかもでっす。


ほい。



サトイモ科ハンゲ属カラスビシャク。



ちょっと、ブレましたが、

仏炎苞。中からビローンしてます。

肉穂花序(ニクスイカジョ)が細目なんで、

結構美しい花でっす。色は地味です。


ちなみに、むかごを付ける

植物で、それが、

漢方薬になりまっす。

半夏(ハンゲ)って言います。

効用は、忘れました。

なので、〇ッパイ育てて、

ハンゲ長者になります。

ハンゲ御殿を建てまっす。






ウソデッス。




おしまい。






チャンズ~✋





最後まで読んでいただき

ありがとうございます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村



エモロー充電ボタン

コメント

  1. 朝、コーヒー飲みながらブログよんでたのねー。そしたら、愛称、プレ子 ブログタイトルのマンヲジシテと略んとこでコーヒーをPC画面にブッ~~~!!!って吹きそうになったし

    最後のハンゲって植物・・うちにも生えてたよ(´∀`)


    仏円・・なんだろ?読めないしこーいうのをいうのかな??カラーみたいな巻いた花のことを指すの??
    仏で、思い出した。。睡蓮買おうとしてて、なぜか蓮の花の鉢あったから葉っぱが、水はじくのがなんかよいねぇ~と年配者が好きそうなのをなぜか衝動買い・・だって、池とか、、ないし。。以外とありそうでなんちゃらのでっかい公園とかじゃないとなさそうで、珍しかったんで・・・
    珍しいと、つい目惹くよねー

    返信削除
    返信
    1. パソぶぅ~っ‼(・ε・`o)

      おし。狙いどおり。

      ごめんなさい。字を間違ってましたね
      (゜ロ゜;

      仏炎苞(ぶつえんほう)が正しいでしたぁ
      (´Д`)
      正式な名でないので、PCで変換に難があるんですよねぇ。サトイモ科の花を、よくそう言います。

      カラーも、サトイモ科です。花が似てますよねぇ。
      一番、よく見かけるサトイモ科らしいの植物です。アメリカでは、特定外来種に指定されるぐらい。
      クリプトも、アヌビアスも、スパティフィラムも、他のもだいたい似てます。中にある棒みたいのが、実はそれが花で、チッパイのが、○ッパイついてます。それを肉穂花序って言います。

      睡蓮?蓮?んっ?同じ?
      古代蓮みたいなスゴイの買ったんですか?
      レンコン出来るヤツかなぁ⁉

      面白そう。

      削除
    2. 睡蓮とは別の。。蓮の花の茎がながかったのねー睡蓮は茎がない感じで・・仏様につきものの花の茎がある蓮の花だったのー。
      あ、トムロビさん、マコデス買ったんだってねー♪
      ぱみゅも700円のネット販売クリックしちゃったけど、さすがに700円じゃベビーマコデスがくるかも、、とドキドキ。。だって、売ってるとここっちないんだもーん。

      削除
    3. うん。蓮、詳しくないっ酢(´ж`;)
      レンコンは、よく使う食材です(゜ロ゜;牛肉と一緒に、しぐれ煮、、、。
      って、何の話しですかぁ(+_+)

      おっ、どちらでその話しを⁉
      でも、マコデスペトラでは、ないっ酢(´ж`;)
      リディシア ディスカラーでっす。普通の。
      ネットの700円ですかぁ、どれぐらいの来るんでしょうね⁉うわ、知りたいでっす。

      マコデスペトラは、ペットショップで見なくはないですけど、状態が悪いのと、価格が適正でなくって、とても買えません(+_+)

      ジュエルオーキッドもヤっちゃうんですね
      (°∀°) ぱみゅ記事、読みたいなぁ (°∀°)



      削除
  2. マンヲジシテ・・・プレ子・・・・
    略して・・・ジーコ?( ゚д゚ )
    ・・・・
    シテ子????
    ・・・・
    ・・・・
    マンプレか・・・φ(`д´)メモメモ...

    葉っぱ!!!
    まじでそれでいけるんだ!!
    ってことは・・・・一本の有茎から何十本も・・・・(・:゚д゚:・)ハァハァ
    さっそくやってみます₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾

    返信削除
    返信
    1. 略は、、、。
      言っちゃいけない名に、、、
      ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

      多分、だいたいの有茎草が、イケると思いますけど、時間が普通に、株分けする3倍くらいかかるので、増やすのには、向かないかもです。優秀な株とか、花芽を付ける雌株や赤がより出た株を、残したい時には、使えますけど。
      まぁ、深く考えずに遊び程度で、ヤッテみて下さい(°∀°)

      削除
  3. なかなか面白い増やし方ですね(*´ω`*)
    そして略す・・・笑えましたwww
    家に良い芋まであって羨ましいです( *´艸`)

    返信削除
    返信
    1.  遊びです(°∀°)色々な可能性を発見するみたいな(*´ー`*)

      略しちゃいました⁉あぁ、ADさんも、
      エモロー優待会員、決定です(°∀°)
      タイホに気をつけて下さい(°∀°)

      田舎だと、芋探すぐらいしか楽しみないです(+_+)
      少し山里の方まで行くと、自然薯(じねんじょ)が、いっぱい生えてますので、そのうち、穴掘りしたいでっす(°∀°)アナアナ

      削除
  4. マンヲジシテ プレ子
    マン。。。テ子とを~(*・Д・)エモロー!
    プレ子すでに7cmだったのですね~
    ネグロそういえば似てますねw

    健康な葉っぱならその方法でイケると_〆(゚▽゚*)

    しかしPAPAがエモロー刑事だったとは(((( ;゚Д゚)))

    返信削除
    返信
    1.  さすが、つか警部("`д´)ゞ
      略され方を知ってる、エモローでございます!
      マn..プレ子は、今まで魚に、まったく興味示さなかった息子が、気にいってます。
      プレ子、可愛いですね、なんで今まで飼わなかったんでしょう。

      葉は、遊びっす、暇ならやろっかなぁぐらいです(+_+)

      一度、アズカバンに送られると改心するというエモロー人の伝説です。
      私は、エモロー門番に、、、。

      削除
  5. はじめまして
    きゅうづっせんつ のしばと申します
    いつも勝手に参考にさせていただいておりますm(__)m
    いきなりで申し訳ないのですがお聞きしたいことがありまして
    先日記事にされていたトリミングのかけらをボトルにポイしていたものなんですが、うちでも真似させていただこうと思いまして
    ・低床は使い古しのソイル(粒はしっかりしてるアマゾニア)
    ・直接日光の当たらない明るい窓辺
    ・コケの発生が怖いので水はヒタヒタくらいに張る
    上記のような管理でも大丈夫なのでしょうか?
    ロタラHraをポイしてみる予定です
    一応ピートモスと赤玉土はあるのですができれば廃材を利用してみたいもので
    またお時間あるときにご教示いただけたら幸いですm(__)m

    オトシンネグロみたいなマn...プレ子もいるんですね〜略でちょっと笑ってしまいましたw

    返信削除
    返信
    1.  しばさん(*´∀`)♪おはよーございます。

      いつも記事見させてもらってましたよ‼
      ご挨拶してませんでしたね、スミマセン(+_+)これからよろしくお願いします
      (°∀°)

      質問ありがとーございます。
      ボトルにポイですが、トリミング後のHra(水中葉)って事でお答えします。
      基本は、しばさんが書かれていたので、良いです。ただ、暑いくらいの気温の時は、少し工夫します。
      ①日陰に置く。
      ②水量を底床から3㎝くらい張る。水草は、水中、水上どちらになっても構いません。

      あと、アマゾニアの使い古しですが、少しアンモニア窒素分を吸着してる可能性は、あります。
      コケるようなら、水の入れ換えすると良いと思います。

      フタは、初めの内は、した方が良いですけど、蒸れると水草が、へにゃっちゃうので、少し開けておくと良さそうです(°∀°)
      水上葉の固そうな葉と、白い少し太めの根が、出ると管理は楽になりますよ(°∀°)

      不明な事があれば、またご質問下さい
      (°∀°)

      削除
  6. さっそくの回答ありがとうございます!
    読み直してみると情報が足りてませんね。。
    御察しの通り水中葉をポイする予定です
    今の時期は室温20度前後で推移してるので、とりあえずポイして蓋して新芽を出すのか様子見てみます!
    何事も挑戦ですね、とりあえず始めてみてうまくいかなかったら相談に乗ってくださいm(__)m
    またちょくちょくお邪魔します(´ε` )

    返信削除
    返信
    1. はい。いつでも、相談、ご来訪お待ちしてます(°∀°)

      削除
  7. どーも、PAムPAビさん( ´ ▽ ` )ノ
    って噛むわ((((;゚Д゚)))))))
    ついにエモ細菌のなかにあるPA細胞に侵食され始めましたね。もう何度目かのタイホでっす!どうやら共犯者も何名かいらっしゃるようですねぇ。エモロイコメントしやがって((((;゚Д゚)))))))

    最大でそれくらいなんですね
    かわいいなぁ
    叔父の子かぁ

    もしや特許とって
    「BIOトムロビのアレ」
    とかいう商品作ろうとしてるなぁ
    そしたらPAPAの脱着棒とセットで売りましょう。

    んーと
    トムロビさんは◯っぱい見すぎてハゲたけど長寿っと。ハゲ御殿。





    返信削除
    返信
    1.  どーも、トPAロPAさん( ´ ▽ ` )ノ
      って噛むわ((((;゚Д゚)))))

      おし。

      共犯どころでありません。感染しすぎて、
      バイオハザードで、パンデミックです(+_+)

      BIOトムロビのアレって、ヨーグルトっぽい。
      はっ‼ま、まさか、エモロー菌で作るんですかぁ⁉脱着棒に染み込ませる⁉

      あかん、お金とエモローのにおいがする(+_+)

      はげ御殿⁉短命っぽい、、、。

      削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

「あなたは変われるはずよ」

 今日も掘りましたよ~。 近所の方々から白い眼で見られても、 私は掘りますよ~。‐ 残り3000×2800×500 . . . . . .。  ごきげんよう。ミスタ ポポです。 はい。 今日は、定例水換えデーです。 やった~。トリミング大好き。 んっ? あんまり伸びていませんね~。 ありゃ、不完全燃焼ですよ~。 まぁ、いいです。気にしません。 エロモ-ワールドでは。-PAPAセンセイ、ツカイマシタヨー じゃ~、勝手に、ほい。 見つけましたよ。 私の目はごまかせませんよ~。 ヒータについているものです。 黒髭コケの第2形態ですね~。 んっ? 見えない。 はい、わかりました。 ほい。 もっとわかりずらいですね~。 茎が出て、二股に分かれました。 長い時間、育てていました。 なんか、ブログ内のウワサでは、 第3形態は空を飛ぶ。と言ってましたね。 楽しみです。 . . . . . .。 はい。 それでは次です。 水中矮化実験 の途中経過でっす。 ほい。 ちょっとオークロが邪魔ですね。 上から写真撮りました。 少しの流木と小葉が見えます。 完全に活着したニューラージパールグラスです。 ソイルやテグスを使っていません。 流木自体に根を張りました。 抜こうとすれば、ブチブチ切れます。 液肥は一度も添加していません。 キューバパールグラスと変わらない大きさです。 もちろん、そんな高級水草はありませんので。 ちなみに同じ水槽内の 固形肥料埋めている底床に張っていった葉は、大きい です。 ほい。 THE普通ニューラージです。 興味深いのは、同水槽で生育が違うだけでなく、 ニューラージパールグラスが、葉面からの栄養吸収より、 根からの吸収の方が大きいという結論です。 一般に水草有茎草は、光合成・ 専門用語でいう陽反応(光合成している時に栄養を葉面吸収しATPを作る。) が陰反応(土中から水と一緒に吸収・ミトコンドリア由来)より、 大きい高等植物という考えがありますので、 逆という結果が見て取れます。 ここら辺に

「水草一点突破①-グリーンファンsp.ベリーショート」

ご機嫌うるわしゅう。 ども、特技はこづくり、 Mr.ロビ太でっす。 うん。すでに打ち止めですけど。 ・・・・・。 はい。 久方に水草を買いました。 で、今日はそのお話しでっす。 あ~と、皆さまは水草を買う頻度は どのくらいなのでしょうか? 水槽の大きさなんかで使用量も収納数も 変わるので千差万別でしょうけども。 私は、入れ込んでいた頃は、1ヵ月に 2,3回ぐらいの頻度で大人買いしていました。 なにせ、田舎暮らしが長いのでショップ巡りと いっても5,6件の中を行ったり来たり、 都合があえば、仕事で出張の際に 水草に強いショップへ、うかがってました。 でも、現在では販売されている水草は 結構持っていて、なかなか新種や育てた事の ない種類に遭遇することも少なく、 さらに水草部屋のキャパオーバが、 相まって購入は、半年に1度くらいです。 その他、諸々の事情もありますが、、、。 (好み、状態、そもそもコンプが目標でない等) で、購入水草はコチラ。 ほい。 鉛巻き(笑) 東南アジア便です。 左から、 レッドカボンパ。 ラージナヤス。 グリーンファンsp.ベリーショート。 上記、二つはコメントは特にありません。笑 アピスト水槽に、ドボン。の前に、 沈水用のトリートメント。 ほい。 バケツでポン。 いつか記事になるかな? それはいいんです。 問題はコチラ。 名前が長いんで略します。 グリーベリー。 うん。ダメみたい。 ・・・。 で、そのグリーベリー。- シツコイ。 ネットなんかの書き込みなんかでは、 メチャ嫌われてる感じです。 私も存在は知ってましたけど、スルーでした。 理由: 水草でない。 これ以上の理由は、ない感じでっす。 んで、ホームセンターなんかだと店員も知らない笑 知っている方もいらっしゃいます、もちろん。 そんな水草もどきが、〇ッパイあるんです。いまだに。 で、無垢な購入者が水槽入れたら、 デロンデロン溶ける。汚い。 調べた

「それぞれと、この先に」

 ご機嫌うるわしゅう。 小ッチャイノニ、毛イッパイです。 ・・・・・。 誰も聞きたくないのに、 近況をお話ししまっす。 まず、世間の連休後から、 大学のゼミ参加していました。 マジメに。大学生。 ほいで、化学の世界に、 ズブズブでして、ハマりました。 原子ヤバし。 やはり、文系より理系が、 オモロイでっす。 あと、妻が、ひ弱い私の為に 太陽光発電システムとエコキュートを 買ってくれましたので、 工事で、バタバタしてました。 これで、日中気にせず、 電気使えます。 はい、どうでも話しは終わり。 はい。 何日か、投稿をサボッたら、 ネタがたまり過ぎまっす。 また、一気に大噴射しないと、 イケねっ酢。 ドバぁぁぁぁっと。 まぁ、おいおい。 はい。自然採集水草導入の ラストをピュッて出しますよ~。 はい、前々回に養生に ついて、述べました。 では、少し煮詰めたヤリ方を、 説明でっす。 必要物は、発泡スチロール箱、 もう少し、鑑賞性をよくしたい、 陸生で生長させたい、数を 増やしたい時は、 パルダリウムや、別途の密空間を 準備しまっす。 環境が安定するまで、時間が、 かかりますので、事前に作って おきます。 ex) ほい。 60㎝水槽の密空間。‐ 以前の使いまわし写真 30H水槽。のパルダリウム。-ツカイマワシ。 ただし、 導入後の2週間は、 こちらの環境に移すのと 強めの太陽光は避けます。 草体が、移動や採集によって、 少なからず弱っていますので、 日陰程度で休ませてから、(養生) 徐々に、光にならします。 これは、観葉植物なんかの 導入時にも、使えるテクニックでっす。 あと、水槽内で弱った水草の回復も 日陰にて、休ませてから、 水上に持っていけば、 よほど弱っているか、病気で ない限り、回復出来ます。 湿度100%に近い環境でっす。 (夏以外、約27℃超えないぐらいまで) 超える場合は、湿度を下げます 。 注意として、育成に移行