スキップしてメイン コンテンツに移動

「それぞれと、この先に」

 ご機嫌うるわしゅう。

小ッチャイノニ、毛イッパイです。

・・・・・。


誰も聞きたくないのに、

近況をお話ししまっす。


まず、世間の連休後から、

大学のゼミ参加していました。

マジメに。大学生。


ほいで、化学の世界に、

ズブズブでして、ハマりました。

原子ヤバし。

やはり、文系より理系が、

オモロイでっす。



あと、妻が、ひ弱い私の為に

太陽光発電システムとエコキュートを

買ってくれましたので、

工事で、バタバタしてました。










これで、日中気にせず、

電気使えます。


はい、どうでも話しは終わり。




はい。

何日か、投稿をサボッたら、

ネタがたまり過ぎまっす。

また、一気に大噴射しないと、

イケねっ酢。

ドバぁぁぁぁっと。

まぁ、おいおい。



はい。自然採集水草導入の

ラストをピュッて出しますよ~。


はい、前々回に養生に

ついて、述べました。

では、少し煮詰めたヤリ方を、

説明でっす。


必要物は、発泡スチロール箱、

もう少し、鑑賞性をよくしたい、

陸生で生長させたい、数を

増やしたい時は、

パルダリウムや、別途の密空間を

準備しまっす。

環境が安定するまで、時間が、

かかりますので、事前に作って

おきます。


ex) ほい。



60㎝水槽の密空間。‐ 以前の使いまわし写真





30H水槽。のパルダリウム。-ツカイマワシ。


ただし、導入後の2週間は、

こちらの環境に移すのと

強めの太陽光は避けます。

草体が、移動や採集によって、

少なからず弱っていますので、

日陰程度で休ませてから、(養生)

徐々に、光にならします。

これは、観葉植物なんかの

導入時にも、使えるテクニックでっす。

あと、水槽内で弱った水草の回復も

日陰にて、休ませてから、

水上に持っていけば、

よほど弱っているか、病気で

ない限り、回復出来ます。

湿度100%に近い環境でっす。

(夏以外、約27℃超えないぐらいまで)

超える場合は、湿度を下げます

注意として、育成に移行して

太陽光を、使う場合

(20~30%程度の遮光、レースカーテン越し)、

水草は窓越しだと、葉焼けしまっす

水分の多い育成環境にすると、

問題が発生しますので、

極力、水を張るのは、控えまっす。

少量やミズコケの使用にしまっす。

少し、詳しく説明すると、

養生環境陸上での育成環境

違いは、光量以外何も変わりません

なので、少しリスクがあっても、水上育成

したい時は、太陽光を使いまっす。



※ライト照明程度であれば、日陰と

同じ程度の光量なので、

日の入りにくい部屋などでは、

使いますが、あまり上手く

陸上育成ができない気がします。



そして、一番多く質問を、

受ける夏場環境について、

言明しまっす。



断言は、しませんし、

部屋の環境や地域差が、

大きく影響を与えまので、

いままで、記事にも、

しませんでしたが、日本の

東北地方で、水草の陸上育成する。

という、部分で書きますと、

夏場は、休眠させて日陰に

移して生長を止めた方が、

良いです。

(この時は、蒸れないように

フタは開け気味にします。)

陸上栽培なら、移動は簡単です。

大きい水槽を使っている時は、

諦めます。


簡単にいうと、光を弱めに

養生環境のようにする、

というイメージです。

涼しくなった頃には、

早く回復します

※少なからずダメージは、

受けますが。



水槽育成にて、クーラー管理や

部屋自体を温度管理すれば

経済面を無視すれば、簡単に

夏越し出来ます。私は、

やった事ないです。




熱帯性の水草では、

日本の夏場環境は自生地に

近いぐらいの好条件には、

気中ではなります。

が、それは外の話で、さらに、

木漏れ日程度の光と、

風や土壌温度にすると

もっとも良い条件です。

残念ですが、部屋内において、

空気中の温度と湿度だけでは、

水上でも水草には、過酷な

環境になります。


水上育成水草は、

水中温度30℃超えよりは、

耐暑性は、あります。


休眠させるか、密封をすべて

外して、解放型で、育成するかは、

人それぞれですので、私の所見的な

話しです、1つの考え方程度と

思って下さい。


私は、秋になって涼しくなってきた時の

水草の生長が始まる際の表情や

新芽が出てきた時に感動するような、

人間なので、一年中、同じ環境で、

育つ水草には、残念ながら、魅力を

感じません。

でも、考え方は人それぞれですので、

それはそれで、悪いことではないと

思います。



少し脇道にそれましたので、

各水草の養生や陸上育成の

個別の向き不向きについて、

説明して、自然採集水草の導入法を

終いと致します。


抽水系ロゼット形。

ex) オモダカ科→ 水コケやピートモス、

ヤシガラに、根を包む。

最も、陸上栽培に適しています。

水上では、苦手な人も、弱った際に

回復させるのにも良いと思います。




オモダカ科の中に、クリプトコリネ属や

エキノドルス属など、含まれます。

ちなみに、めんどくさい時は、

水耕栽培も可です。

(導入水草が水上葉の場合。)



エキノドルス スバラータス ”ポインティ”



沈水性のロゼット。

ex) アポノゲトンなど。

まだ、実験していませんが、

葉が柔らかい為、自立しにくいのと、

極端に根が乾くのを嫌いますので、

困難でないかと思います。


抽水の有茎草。

ex) ロタラ他多数 → ミズコケ、ピートに

寝かせておくだけでも。養生可能です。

おすすめ出来るほど、簡単です。



育成中のものです。

温室内で、フタは要りません。

結構、切り取って他で使ってますが、

増える一方ですので、良いです。



沈水性有茎草。

カボンパやバリスネリアなど。→ ミズコケ。難しい。

バリスネリアは、出来そうな気がします。

まだ、やってません。

繊細で柔らかい葉のタイプは、難しいです。

葉と葉がくっ付いて、そこから、

溶けたりくっ付いたりします。

水中葉のマヤカの水上化には、

成功してますが、出てきた草体は、

幅3㎜以下となかなかの矮小化と

なりました。あと、3ヵ月ほど育てて、

水中葉に戻る実験しますが、

結果が楽しみです。



苔類、藻類、シダ。

モス。ファン。スプライト。デンジ草。ミクロソラム。

元々、陸生ですので、問題ありません。

水を少し張ってポイしておいても、

大丈夫です。

スプライトは、少し蒸れに弱いです。

新旧の入れ替わりが早い⁈


出来ないのが、あります。

カワゴケ。

湧水群や清流に沈んでる、

きれいなコケでっす。

低温と、キレイな水が栽培条件でっす。

私は、5回やってすべて失敗しました。

出来る方がいらっしゃれば、

ご教授お願い致します。

自生地は、イッパイ知ってます。





コツボゴケ。水中もいけるステキな

苔です。水中ではあまりキレイで

ないですが。



浮草、浮葉植物。

なんとも言いにくいですが、

難しいと思います。

出来るには出来ます。




サルビニア ククラータ

砂に置いてます。ヒタヒタの水。

汚く育ちます。

浮草の上は、エアプランツでっす。

シュールな育成法です。




以前、載せたタイニムファ。

まったく生長していません。

矮化実験の成功例でっす。

更に何個か作っていますが、

時間は果てしなくかかります。


ということで、ダラダラ書きましたが、

こんな内容でっす。


水上栽培については、他にも色々な

やり方が、あります。

そして、それを試した結果で、

今いたってます。

まだまだ、正解には、

たどり着けません。


水中でキレイな水草、水上でキレイな水草

実生したり、脇芽を摘んだり、増やしたり

水草は、面白いです。


そして、自生地を巡って、

水草を探求するのも、

それも良き趣味だと思います。


次回は、自生地散策しての記事を

書きたいでっす。ちょっと、事件が

ありました。


チャンズ~✋




おまけ:



パンドラの箱。


・・・・・。



・・・・・。




最後まで読んでいただき、

ありがとうございます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

   ⇑

エモロー充電ボタン



コメント

  1. ほうほうほうほう( ..)φメモメモ
    なにを( ..)φメモメモしていいかわからないくらい情報たくさんですが・・・とりあえずカバちゃんが覚えられるのは・・・ロタラ系は寝かしておけばOK( ..)φメモメモ
    よし!やろう!!!!
    ありがとうございます!!!

    おいら理系だったけど…化学は途中からアウトでした( ゚д゚ )でも今思えばかなり楽しい分野ですよねぇぇ・・・
    あとは・・・日本史世界史とかもちゃんとやってみたかったなぁ・・・
    さらにいえば・・・最近国語も勉強しておきたかったと心底おもいます

    返信削除
    返信
    1. カバさん、こんばんはー(°∀°)

      まとまりのない、エモロくもない文面したぁ(;´д`)

      5、6回に分けてやる内容でもなく、内容が、濃い訳でもなく、今回の内容は、不完全燃焼ッス(@_@)

      高校でも、選択してなかったんで、化学は、初めてだったんですけど、オモロいです!アクア関係の、解らなかった事も、少し解った気が、、、。
      いや、やっぱわかんないッス(@_@)

      削除
  2. 情報が多すぎて頭から湯気が((+_+))
    トムロビさんとメル友かLINEで
    繋がりたいです・・・w
    良かったらお願いしますね♪

    返信削除
    返信
    1.  あぁぁぁ(;´д`)
      情報多すぎですよね、反省しますm(_ _)m

      わかりましたぁ、繋がります。
      んっ⁉
      、、、。とりあえず、ADさんのメールフォームにメール送りますねw

      LINE⁉⁉ えぇ、知ってますよ(汗)
      この前、妻に言われてヤりましたよ、やり方が、全くわかりませんが。ちょっと勉強します。
      あ~と。頭から湯気が((*_*))

      削除
  3. トムロビさん こばわ~(o^^o)♪
    クリプトが・・調子崩しかけてるので、どうしたら・・と悩んでたら水上や、水耕でもとあったので試してみます!

    どんどん茶色になって・・そのあと枯れかけて・・原因がわからん!ほかのピンナも・・どう対処すれば回復するのか・・・
    水草って、難しい~

    あ、お家素敵だった♪家建てて後になってもっと水槽置きやすい部屋作りで、つくればよかった~と
    当時は2階広いバルコニーでBBQ!しか
    考えてなかったしなぁ~・・(´д`)

    返信削除
    返信
    1.  おハローございます(^o^)/
      クリプトね、難しいですか⁉
      安心して下さい。クリクリプトは、溶けるものです。それから、今の環境にあった葉を展開します。溶けた葉だけ、水槽から出してやって下さい。コツはちょっと溶け出してる葉も、容赦なく✂して、水槽外へ出すだけです。あとは、定期水換えのみ。
      葉は無くなっても、良いですけど、根ごと溶ける時は、ダメっぽいでっす。
      送ったクリプトですよね(´ω`)水上育成株なので、水上でも、オッケーですよ‼

      ピンナティフィダ⁉で良いですよね(°∀°)
      水上葉から、水槽に入れたんですかねぇ、実は、ピンナって難種でっす。特に水中化することに苦労しますm(_ _)m
      ショップ店員さんとこの前、話ししてたんですが、水上株の根元から、生えて来ると、水中化の成功だそうです(@_@)
      私もピンナは、何株か持ってますが、水中で、長期に維持した事ないです。水上株は、余裕で簡単なんですけどね。1度調子崩すと、、、。いずれ、難しい感じを受けます。

      バルコニーで、BBQ⁉⁉⁉
      羨ましいッス(゜ρ゜)
      景色観ながら?ビール⁉最高ッス‼

      削除
  4. ウウム 水上でも夏場はやっぱり辛いんですね
    発泡スチロールを結構日当たりいいところに置いてしまってるので
    暑くなったら木漏れ日ぐらいのところに移しておきます(`・ω・´) b 

    発砲をソイル+水ヒタヒタ目でやってるんですがちょっとの水でも卵産む
    蚊対策が微妙なところ、、、
    鉢の様に水掃け良いように加工しても問題ないのでしょうか
    特にグロッソとモンテカルロは失いたくないところデス (`・ω・´;)

    返信削除
    返信
    1. 発泡スチロールは、外置きですかぁ⁉
      外だったら、鉢にソイル入れてヒタヒタ管理で、その高さ分水入れれますので、メダカをポイします。あっ、中でもそれが楽そうですね(°∀°)もし、中での話しなら、もう少しで、私の部屋の虫対策を記事にします、あと、10日以内には‼

      削除
  5. どーもメンズコスメさん( ´ ▽ ` )ノ
    PAPAはどんな授業も寝ていたことを後悔しています。ベンキョウッテダイジ。

    パンドラの匣
    あけたなぁ((((;゚Д゚)))))))
    ↑PAPAのスペック超過したので話を逸らす。
    理解はしてないけど影響されてます
    トムさんの記事をみなければ水上には手をださなかったでしょう。

    我が家もエコキュートですが
    シャワー浴びてると
    セクシーな声でお湯の使用量を教えてくれます。
    あと昼間の電気代あがった筈なので注意でっす。

    返信削除
    返信
    1.  メンズコスメって⁉
      田ですか⁉海ですか⁉
      おハローございます、
      メンソーレ、バーテンさん(^o^)/

      エコキュート、静か過ぎて、お湯使ってても、気持ち悪いです。やっぱ、ボイラーの使い始めのボッっていう音が落ち着きます(@_@)

      削除
  6. 発泡スチロールは外で底浅なのですよorz
    網戸の網でもかぶせておけばいいかな~?

    あ 中の虫対策も気になります

    返信削除
    返信
    1.  やった事ないですけど、水位を、ヒタヒタから、少し下げてソイル表面を乾かし気味にしてみては、どうでしょうか?根が水に浸かってたらいけると思うんですけど、どうですかね。んで、それだと、水切れが、怖いので、ハイドロカルチャー用の水位計を、ぶっ指す。ってのは、管理が、難しいすかねぇ(;´д`)
      あれ、自分で考えておいて、ちょっといいかもって思っちゃいましたね(~o~)やってみようかなぁ(°∀°)少し深めに、水草刺してぇっと、エ妄想中(-.-)Zzz・・・・

      網だと、セクシーさに欠けますよね(@_@)
      網タイツなら、セクシーですけど、効果が((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

      中の虫対策、盛大に失敗したりして(@_@)現在、取り寄せ中。
      しばしお待ちください。カミングスーン

      削除
  7. 化学、僕も選択してなかったので中学生並みの知識です。

    何か新しいことを勉強するって本当に楽しいですよね~

    パルダリウム、創ってみて思ったのですが、湿度、温度、照明、空気の動きを一日の変化に習って変えてやると、かなり良いですねー
    水中の水草育成も楽しいけど陸上も良いですね。

    返信削除
    返信
    1. はい、知りたい事を学ぶ楽しさって、やみつきになりましたぁ(°∀°)

      パルダリウムは、空気の動きをつけると変わりますかぁ_〆(゚▽゚*)メモメモ
      やろうと思っても、なかなか踏み出せなかった部分です。
      YOSSYさんの記事をまた参考させてもらって勉強します‼

      削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

「あなたは変われるはずよ」

 今日も掘りましたよ~。 近所の方々から白い眼で見られても、 私は掘りますよ~。‐ 残り3000×2800×500 . . . . . .。  ごきげんよう。ミスタ ポポです。 はい。 今日は、定例水換えデーです。 やった~。トリミング大好き。 んっ? あんまり伸びていませんね~。 ありゃ、不完全燃焼ですよ~。 まぁ、いいです。気にしません。 エロモ-ワールドでは。-PAPAセンセイ、ツカイマシタヨー じゃ~、勝手に、ほい。 見つけましたよ。 私の目はごまかせませんよ~。 ヒータについているものです。 黒髭コケの第2形態ですね~。 んっ? 見えない。 はい、わかりました。 ほい。 もっとわかりずらいですね~。 茎が出て、二股に分かれました。 長い時間、育てていました。 なんか、ブログ内のウワサでは、 第3形態は空を飛ぶ。と言ってましたね。 楽しみです。 . . . . . .。 はい。 それでは次です。 水中矮化実験 の途中経過でっす。 ほい。 ちょっとオークロが邪魔ですね。 上から写真撮りました。 少しの流木と小葉が見えます。 完全に活着したニューラージパールグラスです。 ソイルやテグスを使っていません。 流木自体に根を張りました。 抜こうとすれば、ブチブチ切れます。 液肥は一度も添加していません。 キューバパールグラスと変わらない大きさです。 もちろん、そんな高級水草はありませんので。 ちなみに同じ水槽内の 固形肥料埋めている底床に張っていった葉は、大きい です。 ほい。 THE普通ニューラージです。 興味深いのは、同水槽で生育が違うだけでなく、 ニューラージパールグラスが、葉面からの栄養吸収より、 根からの吸収の方が大きいという結論です。 一般に水草有茎草は、光合成・ 専門用語でいう陽反応(光合成している時に栄養を葉面吸収しATPを作る。) が陰反応(土中から水と一緒に吸収・ミトコンドリア由来)より、 大きい高等植物という考えがありますので、 逆という結果が見て取れます。 ここら辺に

「水草一点突破①-グリーンファンsp.ベリーショート」

ご機嫌うるわしゅう。 ども、特技はこづくり、 Mr.ロビ太でっす。 うん。すでに打ち止めですけど。 ・・・・・。 はい。 久方に水草を買いました。 で、今日はそのお話しでっす。 あ~と、皆さまは水草を買う頻度は どのくらいなのでしょうか? 水槽の大きさなんかで使用量も収納数も 変わるので千差万別でしょうけども。 私は、入れ込んでいた頃は、1ヵ月に 2,3回ぐらいの頻度で大人買いしていました。 なにせ、田舎暮らしが長いのでショップ巡りと いっても5,6件の中を行ったり来たり、 都合があえば、仕事で出張の際に 水草に強いショップへ、うかがってました。 でも、現在では販売されている水草は 結構持っていて、なかなか新種や育てた事の ない種類に遭遇することも少なく、 さらに水草部屋のキャパオーバが、 相まって購入は、半年に1度くらいです。 その他、諸々の事情もありますが、、、。 (好み、状態、そもそもコンプが目標でない等) で、購入水草はコチラ。 ほい。 鉛巻き(笑) 東南アジア便です。 左から、 レッドカボンパ。 ラージナヤス。 グリーンファンsp.ベリーショート。 上記、二つはコメントは特にありません。笑 アピスト水槽に、ドボン。の前に、 沈水用のトリートメント。 ほい。 バケツでポン。 いつか記事になるかな? それはいいんです。 問題はコチラ。 名前が長いんで略します。 グリーベリー。 うん。ダメみたい。 ・・・。 で、そのグリーベリー。- シツコイ。 ネットなんかの書き込みなんかでは、 メチャ嫌われてる感じです。 私も存在は知ってましたけど、スルーでした。 理由: 水草でない。 これ以上の理由は、ない感じでっす。 んで、ホームセンターなんかだと店員も知らない笑 知っている方もいらっしゃいます、もちろん。 そんな水草もどきが、〇ッパイあるんです。いまだに。 で、無垢な購入者が水槽入れたら、 デロンデロン溶ける。汚い。 調べた

「長いというより、ひょろい」

 ご機嫌うるわしゅう。 ロビヲジャパンだす。 どうでも話しですけど、 レイコン水槽?の仮写真を 現像してみました。 プリントしてみると わかる事ってあるんだなと おもいましたとさ。 ・・・・。- ドウデモエエ はい。今夜もイキまっす。 ピャ で、今回は水草に関連はするけど ズレてる、ビオトープ植物と観葉植物?の お話しだっす。 ピャ 皆さん、長いのお好きですか? あ、葉っぱの事でっすよ。 うんうん、色々な意見がありますよね。 ぜひ、お聞きしたいです。 そういう話し大好物w で、 私はあまり好みでなかったりして。笑 自身のアクアリウムにもコウガイモを試験的に 入れてますけど本望ではないかな。 写真はコウガイモ(沈水葉) 細長いのです。 ※手前のチッパイのは関係ありません。 私の浅いアクア歴で見ても、 まず買った事はないです。 細くて長いの。 あ、あった‼ クリプトのバランサエ、レトロスピラリス、 スピラリス、クリスパチュラ。 10歩譲ってウステリアナ。 写真はスピラリスRED。 結構ありましたね(苦笑) けど、水中育成してません。 すべて陸生か水上栽培ですし。 水中に入れないから、めちゃ短いっす。 |д゚)ドキドキ という前振りはこんな感じですけど、 今日はウチにある長くて細いのを、 紹介だす。 で、その前に。 水草類で、細くて長いと言えば、 カヤツリグサ科、イグサ科、イネ科とかですよね。 前提を話しておかないと、 意味不明になってしまいますよね。 では、ビオトープ系からイキまっす。 ピャ えと、真ん中の細いの。 テンツキ (Fimbristylis) カヤツリグサ科テンツキ属 かわええ、花も咲いてます。 あれ? 一発目から、マニアック過ぎました|д゚)笑 ・・・・。 どしどしイキまっす。 さっきのテンツキのとなりのっす。 かなり大きめなので、引き目写真。 スズメノヒエ