スキップしてメイン コンテンツに移動

「始めるの」

 はい、私の家の水草含む植物は、

水が入っていないモノはすべて、

太陽光で育てています。

天気が悪いと日照時間と

照度不足の問題が、

出て、困ります。

間延びや、葉色の変化でっす。

でも、太陽光管理は止めませんよ~。



「タダだから‼‼‼」





・・・・・。





来ました。

ビロンズゲイトの登竜門。

ども、エモローチャックの門番、

バウアーでっす。



全開ビロビロ、イキますよ~。


カ・・・・、



カ・・カ・・・。



・・カ・・・・p・。





はぁぁぁ⤴





海苔。



・・・・・。





おし。



「Water weed」






 では、参考文献を紹介しまっす。

ページをめくると、

数点の水草自生地写真から、

始まります。

もう、私はこれだけで満足なのですが、

記事内容では、雑草的水草の

概要、歴史的側面、管理で、

3つの内容でっす。

簡単説明しますと、

農耕地の雑草区分で世界に2000種、

日本で1/4、そのうちの200種ほどが、

水田雑草である旨が、記載されていまっす。

アクアリストになじみのある、アンブリア(キクモ)、

ヘアーグラス、リシア、ロタラなどなどでっす。


はい、これだけの水草だけでも、

水景は作れまっす。

水田雑草、恐るべしでっす。


更にこう書き加えられていまっす。

水中葉と気中葉を使い分けることで、

高い適正を誇る。










そして、大事なことが書かれていまっす。


世界各地にある雑草は、たとえば、

日本産のモノが、海外に入って、

生態系破壊を起こしたりする場合もあり、

いかなる種類の水草でも

逸出(いっしゅつ)しないよう、

慎重でなければならない。


その事を踏まえ、帰化植物に

話しが移ります。


・・・・・。


頭が痛い話しなので、

止めます。


それで、本題の

「Water weedの楽しみ方」の

管理系の話しになります。

久しぶりにイキますよ~。

簡潔に明瞭に、


「植物を水槽化するには、

植物自体に任せる」


はい。言い切りました。

そう書いてます。

少し、説明しますと、

・ほとんどが、一年草なので、

発芽~結実までをまっとうして

しまう。採集時期問題。

・実生苗にしてから、導入。

育成困難な事。

・自生地環境と水槽環境の

違い。



これらの問題があるのだって事です。

だから、任せる部分が大きく、

傍観するんだってことです。

じゃあ、そのとおり行うなら、

沢山、採集してきて、

水槽化するかどうかは、

運次第や時期の問題に

でもしたいんでしょうか⁈

もっと、学説的な

アプローチが知りたいでっす。

経験話の方が、まだ役に

立ちそうです。



・・・・・。










いい加減にしろよって、

聞こえて来ますね、

知ってます。

モニターの向こうで、

ヤカンが沸騰して、ピーピー

言ってます。

ここは、カップラに注いで、

3分待つことにしましょう。


・・・・・。



はい、間食ですね⁈

完食⁈

どっちでも、いいでっす。

ジャーマンして、ポイです。



これでは、私が知りたく、

なおかつ、導入方法の

記事が書けません。

私、実は、1ヵ月近く前から、

ジュン〇ドウやら、

大学図書館に行って、

調べて来ました。

「採集水草の導入方法」に

ついて。

結論、、、、。



明確なモノを見つけれませんでした。

はぁぁぁ⤵


文献無しでは、記事を書けません。

が、

そんなところでは、

終われませんよ~。


それなら、私の少ない経験から、

導入方法を書きます。


参考にも、ならない話しですが、

こんな奴もいるのかな、

ぐらいと思って下さい。



・・・・・。


・・・・・。



ん?



また⁈



下で、娘です。


暴れてます。


温泉連れて行けって、


叫んでいます。


ん~、では、


ちょっと、湯治へ


行ってきます。


次回、私的採集水草の


導入法、書きまっす。



では、チャンズ~✋





執筆後記:

こういうのは、体系化されて

いないんですねぇ(*´Д`)


需要はあると、思いますが、

一般化すると問題が

あるんでしょう。

だから、プロの採集家が

いるんでしょうけど。




採集水草を、水槽へ入れた事が

ある方は、意外と多そうな気がします。

何年も、維持している方が、

いらっしゃると思いますが、

敬意を称します。


私は、失敗の連続ですねぇ。


「青春がさがさ同好会メンバーのブログ!」

が、好きで以前から読んでいますが、

いざ、記事を書こうとした際、かの

ブログの凄さを再確認しました。

まだ、ご挨拶もしていませんが、

ぜひ、お話しを聞いてみたいです。

あと、山野草取りと、

ガサガサ同行したいなぁ!

身体がなぁ・・・。






最後まで読んでいただき、

ありがとうございます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

    ⇑

エモロー充電ボタン

コメント

  1. ガサガサ記事はほんと面白いですよねぇぇ。普段みる水草の水上葉とかがその辺の土地で生えてる写真とか見ちゃうと、もう興奮しすぎてカップラ食べるの忘れて、こうグチャグチャになって・・・レベル高いひとはその伸びたカップラであれをあーしてこーして・・・・( ゚д゚ )おっと・・・脱線しました。

    参考文献をあさるって・・・すごいですねぇぇ(*゚∀゚)=3ハフンハフン「

    返信削除
    返信
    1.  あっ⁉まさかのカップラに、
      反応((( ;゚Д゚)))カタカタカタカタカタ

      がさがさしたいッス!昨年も、近くの川に、鮎の稚魚ガサリに行きましたぁ(°∀°)

      今年は、山でも近所でも、水草自生地発見したんで、心踊ってます!

      苔の採集も楽しいですし、フィールドたまらんです(´ж`;)

      千葉あたりでも、良さそうな場所あるんですかねぇ⁉

      削除
  2. 水草は‥‥。研究分野においてはあまり研究費がつきにくい分野なんだと思います‥‥_(:3 」∠)_
    だから文献が少ないんですよね。
    あるのは分類くらいかなぁと思いますね‥‥(; ・`д・´) 培養とかしてたら面白いんですけどね。
    久々に ちょっと論文探してみようかな‥‥。

    返信削除
    返信
    1. そうなんですかぁ(;´д`)
      でも、逆に自身の卒論テーマにいいかも‼( ̄ー+ ̄)ニヤリ

      論文探しですかぁ、φ(..)メモメモ

      そいえば、「日本植物生理学学会の質問コーナー」にメールするのもありましたねぇ(°∀°)でも、質問がアバウト過ぎて、答えかえってこない気もします(;´д`)

      削除
    2. 植物生理は‥‥旦那が入ってましたなぁ(笑)
      学問においてはアバウトな質問は一番良くないですからね‥‥_(:3 」∠)_
      とにかくまずは勉強しなきゃですなヽ(•̀ω•́ )ゝガンバロ

      削除
    3. あら、夫婦二人で専門家|д゚)
      チラ

      こりゃ、美味しいコーヒー片手に、ワッホーに舌鼓しつつ、エモロー話しに花を咲かせなきゃいけないヤツですね( *´艸`)

      まず、ベンキョしまっす。

      削除
  3. 門番ってΣ(゚д゚|||)
    これではエモロンズゲイトを開くことができない!

    ウウムなかなか直接水槽導入は難しいのですね。。。

    採集行ってみたいけどあんまし見わけがつかないというorz=3
    何となく見分けがつきそうな
    ホシクサとかは見つけてみたいですね(*´∀`*)

    返信削除
    返信
    1.  まさかの、ゲイト反応
      ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

      日本産の温帯タイプが、少し難がある感じですねぇ。本にも書いてますけど、水槽環境は、自然と比べて劣悪なんだそうです。キーワードは、養生だと思ってますけど。熱帯タイプの水草採集→導入は、水上から始めたら、私はいけそうな気がします。

      そいえば、宮崎は、水草の自生情報を結構聞きますねぇ(°∀°)楽しそうな気がします。見分けは、辞典とルーペと網と袋を持っていけば、少し間違ってもそれが楽しみだったりするんですが、変○ですかねぇ(;´д`)

      削除
  4. どーも八嶋智人さん( ´ ▽ ` )ノ
    ニテルw

    おいら気づいたんです。
    雑草が強いんじゃなくて環境がいい場所に雑草が生えるんですよね!
    そんなの知ってるって?笑
    オークロと一緒にミスト育成してる雑草は採取時と全く変わらない状態です。
    庭に生えてるやつはとっても大きくなりました。
    雑草は高光量、富栄養じゃないと育成困難なんだと、水槽内で育てるのは尚更難しいと思いました。
    ん?もしかして、トムロビさんか言ってるのは雑草区分の水草の話?
    雑草だったらなんでもイケる話じゃなかったのね((((;゚Д゚)))))))

    返信削除
    返信
    1.  まさかの八嶋反応(;´д`)
      あっ、関係ないな(~o~)
      初めて言われた。そんだけ、オジサンになったって事っすねぇ。


      使える(☆∀☆)
      ありがとうございます。


      少し、それますけど、アスファルト突き破る方や、活火山に自生してたりする方等々、植物は、色々ありますけど地球表面は、植物の星なんだなぁって感じる時がありますよぉ(°∀°)
      ちなみに雑草って言う種類はないっていう衝撃Σ(O_O;)

      あっ、ウチはオークロ、常温常湿育成と外で、桶育成(水張って)に成功しましたよ。日によっては、外気温3℃ぐらいしかないのに、彼らは、どこまで強いでしょう⁉

      水草の中で雑草扱いされているって感じです‼まだ、同定されていないのも含んでいるので、陸上タイプでも、もしかしたら有るかもですよ(*_*)

      削除
  5. トムロビさん(^-^)おはよう♪
    え?八嶋さんに似てるの?ヽ(´▽`)/
    んじゃあ、ふざけて面白い。。とか、人柄がいいとこが似てるんでしょうね♪
    学説から攻めるとこが、植物愛がハンパない\(^o^)/
    んで、娘が温泉連れてってーなんてパパ大好きでしあわせね^^
    素敵なパパトムロビさん(´∀`*)ウフフ

    文中の いかなる種類の水草でも慎重に逸出しなければ・と、植物を水上化させるには植物自体に任せる。

    このメッセージ 感動!今日の植物学のありがたいお言葉 覚えとく!!

    返信削除
    返信
    1. いやぁ、八嶋さんに似てないですよぉ、私、ふざけないですし、エモロくないですし(☆∀☆)キッパリ

      温泉ですねぇ、私個人があんましなんですよねぇ、山近いんで、泉質の良いらしい温泉に、貸し切りで入れるんですけどぉ(;´д`)

      削除
    2. papaさん考案のEMRマーク!
      EMRとは、大腸がんの内視鏡の略でもあるらしい・・
      ヽ(;▽;)ノ
      お体 お大事に・・
      体調不良でも頑張るトムロビさん 偉い!家族サービスも偉い!よく頑張ってますよね^^
      お疲れ様ですm(_)m
      醤油ラーメン美味しそうだった・・長崎は豚骨ラーメンがおおいけど、醤油もいいね!
      では、よいGWを~~♪

      削除
    3. なんすか、その泣ける情報は~(;O;)

      大腸コワイ~。

      皆さんに心配していただいて、大変勇気付けられますぅ

      あ~と。長崎‼豚骨‼焼酎‼
      いいなぁ、九州上陸したいなぁ(*´▽`*)

      削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

「あなたは変われるはずよ」

 今日も掘りましたよ~。 近所の方々から白い眼で見られても、 私は掘りますよ~。‐ 残り3000×2800×500 . . . . . .。  ごきげんよう。ミスタ ポポです。 はい。 今日は、定例水換えデーです。 やった~。トリミング大好き。 んっ? あんまり伸びていませんね~。 ありゃ、不完全燃焼ですよ~。 まぁ、いいです。気にしません。 エロモ-ワールドでは。-PAPAセンセイ、ツカイマシタヨー じゃ~、勝手に、ほい。 見つけましたよ。 私の目はごまかせませんよ~。 ヒータについているものです。 黒髭コケの第2形態ですね~。 んっ? 見えない。 はい、わかりました。 ほい。 もっとわかりずらいですね~。 茎が出て、二股に分かれました。 長い時間、育てていました。 なんか、ブログ内のウワサでは、 第3形態は空を飛ぶ。と言ってましたね。 楽しみです。 . . . . . .。 はい。 それでは次です。 水中矮化実験 の途中経過でっす。 ほい。 ちょっとオークロが邪魔ですね。 上から写真撮りました。 少しの流木と小葉が見えます。 完全に活着したニューラージパールグラスです。 ソイルやテグスを使っていません。 流木自体に根を張りました。 抜こうとすれば、ブチブチ切れます。 液肥は一度も添加していません。 キューバパールグラスと変わらない大きさです。 もちろん、そんな高級水草はありませんので。 ちなみに同じ水槽内の 固形肥料埋めている底床に張っていった葉は、大きい です。 ほい。 THE普通ニューラージです。 興味深いのは、同水槽で生育が違うだけでなく、 ニューラージパールグラスが、葉面からの栄養吸収より、 根からの吸収の方が大きいという結論です。 一般に水草有茎草は、光合成・ 専門用語でいう陽反応(光合成している時に栄養を葉面吸収しATPを作る。) が陰反応(土中から水と一緒に吸収・ミトコンドリア由来)より、 大きい高等植物という考えがありますので、 逆という結果が見て取れます。 ここら辺に

「水草一点突破①-グリーンファンsp.ベリーショート」

ご機嫌うるわしゅう。 ども、特技はこづくり、 Mr.ロビ太でっす。 うん。すでに打ち止めですけど。 ・・・・・。 はい。 久方に水草を買いました。 で、今日はそのお話しでっす。 あ~と、皆さまは水草を買う頻度は どのくらいなのでしょうか? 水槽の大きさなんかで使用量も収納数も 変わるので千差万別でしょうけども。 私は、入れ込んでいた頃は、1ヵ月に 2,3回ぐらいの頻度で大人買いしていました。 なにせ、田舎暮らしが長いのでショップ巡りと いっても5,6件の中を行ったり来たり、 都合があえば、仕事で出張の際に 水草に強いショップへ、うかがってました。 でも、現在では販売されている水草は 結構持っていて、なかなか新種や育てた事の ない種類に遭遇することも少なく、 さらに水草部屋のキャパオーバが、 相まって購入は、半年に1度くらいです。 その他、諸々の事情もありますが、、、。 (好み、状態、そもそもコンプが目標でない等) で、購入水草はコチラ。 ほい。 鉛巻き(笑) 東南アジア便です。 左から、 レッドカボンパ。 ラージナヤス。 グリーンファンsp.ベリーショート。 上記、二つはコメントは特にありません。笑 アピスト水槽に、ドボン。の前に、 沈水用のトリートメント。 ほい。 バケツでポン。 いつか記事になるかな? それはいいんです。 問題はコチラ。 名前が長いんで略します。 グリーベリー。 うん。ダメみたい。 ・・・。 で、そのグリーベリー。- シツコイ。 ネットなんかの書き込みなんかでは、 メチャ嫌われてる感じです。 私も存在は知ってましたけど、スルーでした。 理由: 水草でない。 これ以上の理由は、ない感じでっす。 んで、ホームセンターなんかだと店員も知らない笑 知っている方もいらっしゃいます、もちろん。 そんな水草もどきが、〇ッパイあるんです。いまだに。 で、無垢な購入者が水槽入れたら、 デロンデロン溶ける。汚い。 調べた

「長いというより、ひょろい」

 ご機嫌うるわしゅう。 ロビヲジャパンだす。 どうでも話しですけど、 レイコン水槽?の仮写真を 現像してみました。 プリントしてみると わかる事ってあるんだなと おもいましたとさ。 ・・・・。- ドウデモエエ はい。今夜もイキまっす。 ピャ で、今回は水草に関連はするけど ズレてる、ビオトープ植物と観葉植物?の お話しだっす。 ピャ 皆さん、長いのお好きですか? あ、葉っぱの事でっすよ。 うんうん、色々な意見がありますよね。 ぜひ、お聞きしたいです。 そういう話し大好物w で、 私はあまり好みでなかったりして。笑 自身のアクアリウムにもコウガイモを試験的に 入れてますけど本望ではないかな。 写真はコウガイモ(沈水葉) 細長いのです。 ※手前のチッパイのは関係ありません。 私の浅いアクア歴で見ても、 まず買った事はないです。 細くて長いの。 あ、あった‼ クリプトのバランサエ、レトロスピラリス、 スピラリス、クリスパチュラ。 10歩譲ってウステリアナ。 写真はスピラリスRED。 結構ありましたね(苦笑) けど、水中育成してません。 すべて陸生か水上栽培ですし。 水中に入れないから、めちゃ短いっす。 |д゚)ドキドキ という前振りはこんな感じですけど、 今日はウチにある長くて細いのを、 紹介だす。 で、その前に。 水草類で、細くて長いと言えば、 カヤツリグサ科、イグサ科、イネ科とかですよね。 前提を話しておかないと、 意味不明になってしまいますよね。 では、ビオトープ系からイキまっす。 ピャ えと、真ん中の細いの。 テンツキ (Fimbristylis) カヤツリグサ科テンツキ属 かわええ、花も咲いてます。 あれ? 一発目から、マニアック過ぎました|д゚)笑 ・・・・。 どしどしイキまっす。 さっきのテンツキのとなりのっす。 かなり大きめなので、引き目写真。 スズメノヒエ