スキップしてメイン コンテンツに移動

「変化を楽しみたいの」

 何だかんだで存命中。

トビロミです。



うんうん。

色々聞こえてくる気がする。

ヘディングでクリアしましょう。


3日寝込んで、今日回復。

大丈夫、ダメなら6日寝込みます。




はい。

ビロビロしたくて出戻りですよ~。

大学の申請終わりましたよ~。

春から、

専業主夫から学生にアンチエージング。

学生証の写真を

どんな面白くしようか、

思案中。

どうでもいいですね。




はい。

今日は、春の寄せ植え

水草リフレッシュ法について。

・・・・・。

なんか、園芸くさい⁈

んっ?

N〇Kの趣味の〇芸⁈

いえいえ。

ここは、エモローランド。

水槽内でびちゃびちゃする

お話しですよ~。

はい。

では、3本活用イキますよ~。

まず、工程①でっす。


以前に何度か写真出してる

私のウェルカム、トリミング後の

水草が浮きまくり水槽でっす。

はい。

以前はこうでした。

ほい。



はい。浮きまくってますね。

う~ん。ダイナミック。


んで、こうします。

ほい。



はい。

左側のパールグラスとオークロの

コラボレーションを、ブチブチと

ちぎっては投げ×2しまっす。

んで、こう。

ほい。



これは、後でクッキンでっす。

まず、置いといて。

んで、

工程②を行います。

まず、これ。

ほい。



はい。

つっこみどころが、

何か所かありますが、

まず、親指が裂けました。

水仕事ツライでっす。

あっ、そこじゃない。

はい。

カップの植物ですね。

確実に言えることは、

Cry.ペッチーでは、ないですね。

んで、これは水草ですが、

この写真で、種類が判れば、

今日の水草先生確定でっす。

・・・・・。



ニューオランダプラントでっす。

(陸上栽培株、ミズゴケ)

手が震えてブレブレですが、

つぼみが大きくなってるので、

1週間ぐらいで咲きそうでっす。

が、

躊躇なく、ぶった切りまっす。



あと、以前写真を見せたことある

アルテルナンテラ レインキー

ぶった切ります。(陸上栽培株)

もちろん、

くねってるエロはさみ使いましたよ~。

これが

ほい。



         ⇓

こう

ほい。



茎の途中根が出ている、少し下で

切りまっす。

※根が出てなければ

節の少し下あたり。


んで、残った陸上栽培水草は

元の管理に戻せば、

1ヵ月後には、

また、葉が増えていると

思います。

花が咲くかもしれませんね。

※どちらも

部屋内の温室育成株です。


※花が付いて種が、出来ると

水上水草はエネルギーを

使い果たして、枯れたり

生長が鈍化、停止したりします。

まだ育てたい方や

実生(みしょう)しない方は、

可愛そうですが、花を

おとします。

※有茎草の陸上栽培の場合。

ロゼット形は、種類によります。

※抽水植物の為



イコール こう。

ほい。



出来ました~。

工程②の完成でっす。

こうやって、

陸上栽培の水草を、

準備しまっす。

そして、ここで

工程③を作ります。

準備は密封ビンと、

さっきちぎって、ポイしておいた、

パールグラス&オークロ。

今回は面倒なので、

湿ったミズゴケ使います。

植えません。ポイでっす。

ほい。



         ⇓



工程③、完成でっす。

んで、あとは、窓辺近くの管理で、

構いませんが、注意が2点。

まず、直射日光禁止です。

水が入っていませんので、

蒸れて枯れます。

もう一つは、

気温が上がってきたので、

ふたを閉めて密封にします。

2週間ほどで根付きますので、

そしたら、ロックを

緩めて、少しふたが、

空いた状態にしまっす。

あとは、好きな時に

好きな使い方をどうぞ。

陸上栽培株の完成です。

管理は、

気が付いたときにでも、

霧吹きだけでokでっす。

ノン肥料、ノン加温でっす。

もし、万が一

虫などが発生するなら、

水をひたひたに、注いで、

密封1週間ほどで、死滅させます。

※水草にもダメージが出るので、

頻繁に行わない方が良いです。

その後、水を捨てる、

場合によっては、

土管理に変更したり、新しいミズゴケ

交換などで、元の管理に戻します。


んで、工程①に戻りまっす。

ブチブチちぎって、空いたスペースに

先ほど切っておいた、

ニューオランダP&アルテルレインキーを、

ぶっさしまっす。

あ~と。

陸上管理の水草ですが、

出来れば、

根が茎の途中から出ている

のが、ベターでっす。

ほい。



実は、ここがポイントでっす。

根が出ている水上株は、

成長力が違います。

陸上栽培株を使うメリットです。

※このメカニズムは、

いつか話そうかな。



ほい。



横から

も1枚。

ほい。



上から

工程①の完成でっす。

いつもは植えませんが。

陸上栽培株は、底床に植えます。

もう、パワフル根っこが、

出てますので、

生長が早いでっす。

んっ⁈

レインキーは斑(ふ)が入ってますね。

写真では、わからないですね。

”ver Alex”というんでしたっけ。

生長の楽しみが少し

増えました。



はい。

いかがでしょうか⁈

冬の間に楽しんだ

水槽を少し春っぽく、

イメージチェンジする。

または、調子が上がらない

水草をリフレッシュさせる

一例でした。

園芸を、されている方は

季節間の寄せ植えみたいに

思われたのでは、ないでしょうか⁈

アクアリウムの方は、

水上管理に違和感が、

あったかも知れません。


利点は

水草の消失するリスクを

減らす点にあります。

例えば、水中水草が溶けてしまっても

まだ、水上管理の元株がありますし、

いままで水中で育ててきた水草も

水上ストックされていますので、

洗って戻す事さえ可能です。

いかがでしょうか⁈

水草、春の植え替え‼

気分転換にも!



おしまい。








PS:

 この記事に関する疑問や質問

もっと、良いやり方があるという方は

コメントお待ちしております。

※タブレットやスマホでコメント送信が、

出来ないことがあるようです。

その際は

お手数ですが、PCから

コメントお願い致します。





やってみたいという方へ


記事の実験は

素人の独断と偏見の研究です。

万人が可能かどうかはわかりません。

失敗は私だけで良いです。

もし行うのであれば、

無くなっても気にしない水草などの

使用をオススメ致します。

また、水槽内で水草の

溶けなどの原因で水質悪化を招く

可能性もあると思います。

水槽内環境や生体への

影響も十分考慮して下さい。









執筆後記:

ところで、

「トムロビ、ブログ辞めるってよ」

       ⇓

辞め切れてない。

       ⇓

結果。

「辞め辞め詐欺。」



おれ! 捕まんないよね‼‼‼




次がもし存命であれば、

「温室に使う機器の説明」

書きたいです。

いつになるかは、私の

エモローパワーの充電次第。




最後まで読んでいただき

   ありがとうございます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

   ⇑

エモロー充電ボタン

コメント

  1. ポチ。。。ポチポチポチポチポチ
    (* ̄ー ̄)ニヤリ

    ニューオランダの水上葉は初めて見ました~ 2週間ほどで_〆(・_・。)^
    先週やったクリプトも様子見ながら蓋開けたほうがよさそうですかねぇ?

    返信削除
    返信
    1.  アカン。そんなに押されるとエモローパワーが...。
      ありがとうございます。

      ニューオランダですねぇ!
      なんか、馴染みのショップ店員が、
      「おまえ、変○だろ‼これ、やってみろよ!」
      みたいな目で見てたので、挑戦を受けましたよっ!-モウソウ

      クリプトは、密封に向いているので、大丈夫だと思いますよ!溶けが出ても新芽が出るの待ったほうが良いです。ウェンドティとミオヤでしたよね?蒸れだけ注意です。ガラスに中身見えないだけ結露したら、少し開けて、湿度を逃がします。また、封します。

      削除
  2. お元気そうでなにより!
    やはりトムロビさんの陸上栽培最高です、何でもかんでも実践してみたくなりますね・・・。これはまさかトムロビ信者、というやつでは!?
    ちなみに、花を落とす時のタイミングですが、花が咲いてから枯れるまで、くらいでしょうか?花を楽しむのは問題なし?

    辞める辞める詐欺、大いにありだと思いますよw無理をせず自分のペースで記事書いてくださいね。

    返信削除
    返信
    1. いつもありがとうございます‼
      信者危険です。ただのおじさんです。
      花の切り落としは、陸上なら、つぼみの時から、花の終わり際までです。そのときになるとしわしわになるので、その時落とします。そのままにしておくと、バルブ(実)が出来てしまいます。
      自分のペースですね!はい。無理しないようにします。ネタは丸1年分ぐらいあるんですが、体力が...。

      削除
  3. なるほど。
    とりあえず現時点ではつぼみもつけることがないので覚えておきますね。
    先生、ありがとうございました!

    返信削除
  4. こんばんは。辞め辞め詐欺だったんですねー(笑)コメント貰うんで、元気なんだろーなーって、思ってました。これからもよろしくお願いします。学生生活楽しんで下さい。

    返信削除
    返信
    1. ほんとに病め辞めだったんですが。楽しくって、4日もちませんでしたよ!なんか、もう辞めるって言ったことさえ、ネタっぽくなってきましたね。
      エモロくない大学ですけど、楽しみたいです!
      「エモロくない世をエモロく。」ビロ田松陰

      削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

「あなたは変われるはずよ」

 今日も掘りましたよ~。 近所の方々から白い眼で見られても、 私は掘りますよ~。‐ 残り3000×2800×500 . . . . . .。  ごきげんよう。ミスタ ポポです。 はい。 今日は、定例水換えデーです。 やった~。トリミング大好き。 んっ? あんまり伸びていませんね~。 ありゃ、不完全燃焼ですよ~。 まぁ、いいです。気にしません。 エロモ-ワールドでは。-PAPAセンセイ、ツカイマシタヨー じゃ~、勝手に、ほい。 見つけましたよ。 私の目はごまかせませんよ~。 ヒータについているものです。 黒髭コケの第2形態ですね~。 んっ? 見えない。 はい、わかりました。 ほい。 もっとわかりずらいですね~。 茎が出て、二股に分かれました。 長い時間、育てていました。 なんか、ブログ内のウワサでは、 第3形態は空を飛ぶ。と言ってましたね。 楽しみです。 . . . . . .。 はい。 それでは次です。 水中矮化実験 の途中経過でっす。 ほい。 ちょっとオークロが邪魔ですね。 上から写真撮りました。 少しの流木と小葉が見えます。 完全に活着したニューラージパールグラスです。 ソイルやテグスを使っていません。 流木自体に根を張りました。 抜こうとすれば、ブチブチ切れます。 液肥は一度も添加していません。 キューバパールグラスと変わらない大きさです。 もちろん、そんな高級水草はありませんので。 ちなみに同じ水槽内の 固形肥料埋めている底床に張っていった葉は、大きい です。 ほい。 THE普通ニューラージです。 興味深いのは、同水槽で生育が違うだけでなく、 ニューラージパールグラスが、葉面からの栄養吸収より、 根からの吸収の方が大きいという結論です。 一般に水草有茎草は、光合成・ 専門用語でいう陽反応(光合成している時に栄養を葉面吸収しATPを作る。) が陰反応(土中から水と一緒に吸収・ミトコンドリア由来)より、 大きい高等植物という考えがありますので、 逆という結果が見て取れます。 ここら辺に

「水草一点突破①-グリーンファンsp.ベリーショート」

ご機嫌うるわしゅう。 ども、特技はこづくり、 Mr.ロビ太でっす。 うん。すでに打ち止めですけど。 ・・・・・。 はい。 久方に水草を買いました。 で、今日はそのお話しでっす。 あ~と、皆さまは水草を買う頻度は どのくらいなのでしょうか? 水槽の大きさなんかで使用量も収納数も 変わるので千差万別でしょうけども。 私は、入れ込んでいた頃は、1ヵ月に 2,3回ぐらいの頻度で大人買いしていました。 なにせ、田舎暮らしが長いのでショップ巡りと いっても5,6件の中を行ったり来たり、 都合があえば、仕事で出張の際に 水草に強いショップへ、うかがってました。 でも、現在では販売されている水草は 結構持っていて、なかなか新種や育てた事の ない種類に遭遇することも少なく、 さらに水草部屋のキャパオーバが、 相まって購入は、半年に1度くらいです。 その他、諸々の事情もありますが、、、。 (好み、状態、そもそもコンプが目標でない等) で、購入水草はコチラ。 ほい。 鉛巻き(笑) 東南アジア便です。 左から、 レッドカボンパ。 ラージナヤス。 グリーンファンsp.ベリーショート。 上記、二つはコメントは特にありません。笑 アピスト水槽に、ドボン。の前に、 沈水用のトリートメント。 ほい。 バケツでポン。 いつか記事になるかな? それはいいんです。 問題はコチラ。 名前が長いんで略します。 グリーベリー。 うん。ダメみたい。 ・・・。 で、そのグリーベリー。- シツコイ。 ネットなんかの書き込みなんかでは、 メチャ嫌われてる感じです。 私も存在は知ってましたけど、スルーでした。 理由: 水草でない。 これ以上の理由は、ない感じでっす。 んで、ホームセンターなんかだと店員も知らない笑 知っている方もいらっしゃいます、もちろん。 そんな水草もどきが、〇ッパイあるんです。いまだに。 で、無垢な購入者が水槽入れたら、 デロンデロン溶ける。汚い。 調べた

「長いというより、ひょろい」

 ご機嫌うるわしゅう。 ロビヲジャパンだす。 どうでも話しですけど、 レイコン水槽?の仮写真を 現像してみました。 プリントしてみると わかる事ってあるんだなと おもいましたとさ。 ・・・・。- ドウデモエエ はい。今夜もイキまっす。 ピャ で、今回は水草に関連はするけど ズレてる、ビオトープ植物と観葉植物?の お話しだっす。 ピャ 皆さん、長いのお好きですか? あ、葉っぱの事でっすよ。 うんうん、色々な意見がありますよね。 ぜひ、お聞きしたいです。 そういう話し大好物w で、 私はあまり好みでなかったりして。笑 自身のアクアリウムにもコウガイモを試験的に 入れてますけど本望ではないかな。 写真はコウガイモ(沈水葉) 細長いのです。 ※手前のチッパイのは関係ありません。 私の浅いアクア歴で見ても、 まず買った事はないです。 細くて長いの。 あ、あった‼ クリプトのバランサエ、レトロスピラリス、 スピラリス、クリスパチュラ。 10歩譲ってウステリアナ。 写真はスピラリスRED。 結構ありましたね(苦笑) けど、水中育成してません。 すべて陸生か水上栽培ですし。 水中に入れないから、めちゃ短いっす。 |д゚)ドキドキ という前振りはこんな感じですけど、 今日はウチにある長くて細いのを、 紹介だす。 で、その前に。 水草類で、細くて長いと言えば、 カヤツリグサ科、イグサ科、イネ科とかですよね。 前提を話しておかないと、 意味不明になってしまいますよね。 では、ビオトープ系からイキまっす。 ピャ えと、真ん中の細いの。 テンツキ (Fimbristylis) カヤツリグサ科テンツキ属 かわええ、花も咲いてます。 あれ? 一発目から、マニアック過ぎました|д゚)笑 ・・・・。 どしどしイキまっす。 さっきのテンツキのとなりのっす。 かなり大きめなので、引き目写真。 スズメノヒエ