ご機嫌うるわしゅう。
好きなスポーツは柔軟体操。
ども、ビだす。
もっち、見る方でっす。
特に前屈とか。
・・・・。
はい。
今日は先日買った水草の
トリートメント終了にともない、
水槽にインしてみまっす。
コレっす。ほい。
レッドカボンパとラージマヤカ。
まず、仕訳しまっす。
レッドカボンパから。
はい、いきなり完成。笑
一束で税込300円っす。
大小合わせて、18本。
なんか、水草を数えるのが、
手慣れてきた気もしますが、
気のせいです。
東南アジア便なので、生産されたのは、
アジアでしょうが、故郷は南米ですからね。
お買い得感を感じてしまいます。
育てるのも、採取するのも、輸送費も、
お店の利益など総合的に考えても
安いと思います。
1本20円以下って(;'∀')
で、入れるところを考えていませんでした。
というより、レッドカボンパって何?笑
- イマサラ?
初買いですし、勉強してません。
・・・。
はい。勉強しました。
どうやら、光好きと低硬度向き。
違うかも。
おし、トニナと一緒にしよう。
うんしょ、うんしょ。
無理やり、むぅん~。
・・・。
出来ました。
ほい。
詰め込み感が満載。
キライじゃない。
上からも、ほい。
おし。いいぞ⤴
次。
ラージマヤカ。
いきなり完成2。笑
これも税込300円/1束。
数えたら、大小で26本。
仕訳でダメそうなのは、捨ててますからね。
それでも26本。
一本あたり、約12円。
どうなっているんだ、価格設定。
それはいいです。
え~と。ラージマヤカも、
マヤカだから、南米産で、、、
あれ?
なんか、硬度が必要って書いてますね。
同じ南米でも、硬度違いは迷惑です。
私の水槽数的に。
じゃあ、コッチの水槽にしようかな。
おし。植栽してっと。
・・・。
あ‼
キツイ。
ぁ‼
無理かも。
むぎゅううううう・・・・・。
・・・・。
ふぅ。
なんとかなりました。
ほい。
( ;∀;) どこに入ったかわからん。(爆)
というか、ムリでしょ。
この過密具合。
・・・・。
いやぁ、それにしても。
南米産水草って、同じ沈水系でも、
どちらも河川で育つ水草なのに、
水質違うとか、興味深いでっす。
今夜はコレを肴に一杯、イキましょうかね。
水系の違いで、湧水水質が、etc、、、、
・・・。
う~ん。
しかし、酔わないなぁ。
話しが難しいからでしょうか?
酔わない。オカシイ。
あ‼‼‼
こ、これは‼
ノンアルやん‼‼‼
最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
にほんブログ村
⇑
お医者さまに、アルコールを
ストップさせられているコトはナイショの話し。
シーーーッ
マヤカどこにあるのか判らない・・・Σ(゚Д゚)
返信削除そしてノンアルで酔わない貴方は酒好きで味が判る方なのですね!
ノンアルや水を酒だといって飲ませて酔った友人を知ってるけど
その友人は雰囲気で飲んでるタイプなんだと解釈したことがありますww
どこか、わからないです(笑)
削除それが狙いです( *´艸)
うん。なんか、その方の気持ちがわからなくもないかもw
雰囲気で高揚は、しますね((( ;゚Д゚)))
私、アルコールの年間摂取量が毎年、1、2位を争う、あかん県の出身でして(苦笑)
飲む量が生活水準に合わない飲み方をしていた頃もありました(滝汗)
見るのが好きなスポーツ、柔軟・・ウケてしまいました。
返信削除NHKの朝の体操も良いですな~。
カボンバ類はpH云々というのも聞いたことがあるような・・。
安くて良い水草が豊富に入手できるってのは素晴らしいことだな~。
私が熱帯魚を始めた40数年前なんて・・。生産者様に感謝です。
柔軟は、生生しくてですねぇ。好きです。
削除見る角度で、ぜんぜん楽しみ方も変わる感じ。
あ、これってブログではNGですかね⁈
朝の体操も生生しさがあります~笑
レッドカボンパを調べてたら、書いている本に
よって、様々あるようです。
一番有力そうなのが、
低硬度、弱酸性(pH5・5~6・8)、高光量かな?
と思ってるんですが、どうなのかw
ですけど、入れてる水槽はpH4.0です。
今のところ、順調ですけどどうなるのか楽しみです。
40数年前は文献探しても、見つからないです。
経験は大事ですね。
私がはじめた頃、27年ほど前でも、
種類は今の1/50ぐらいだった記憶が・・・
アマゾンソード200円、唯一の赤系水草アルテルナンテラが
60円でした。金魚藻以外では、
ウィステリアとスプライトとラージハイグロぐらいしか
安いのがなかった気がします。
当時、小学生でしたけど、今より
水草を買ってましたね笑
生産者様、さらに頑張ってくださいwww
カボンバとトニナ同居とは斬新な構成。
返信削除カボンバは多少の硬度が必要なのか、大磯砂+CO2だと良く育った記憶があります。
レッドカボンバは違うのかな?
アナカリスとカボンバはセットで売られているわりにカボンバの野生化はあまりないところ見ると皆失敗しているんでしょうかね。
私の持ってる書には、同所にある写真がありましたw 緩流河川です。
削除ハゴロモモは、池自生ですね!野生化した大群落を知ってますww
そこは、オオカナダモもないですね。水深2mほどあります。
私も数年前に野生化したモノを手にいれて、それをまだストックしてます笑 プラ舟に浮かせてるだけですが(笑)
レッドカボンパは、3輪生で顕微鏡で観察しても葉の組織から通常のカボンパと差異が見られましたww 調子が落ちた黒ずんだレッドカボンパにならないかなぁと、期待してますww