ご機嫌うるわしゅう。 ムロビットでっす。 うん。最近自分の名前がわからない。 そして、今日カナシイ事がありました。 私のスマホが、あちらの世界に 旅立ちました( ;∀;) 悲しみが痛いです。 ・・・・・。 ポイしまっす。 シャワーを浴びながら、煩悩はポイ。 んで、今晩は、エモロくありませんが、 お付き合い下さい。 まずは、現在進行中のプラン。 自然採集水草の水槽導入。 極秘にヤッテましたよ~。 写真は、スマホのせいにして、 ありません。 んで、ヤッてる水草は、 ①ミズユキノシタ(ルドウィジア オバリス) ②ホソバミズゼニゴケ ③チョウチンゴケの仲間(プラギオムニウムsp.) ・・・・・。 とりあえず、失敗しないとこら辺でっす。 後は、追々ヤリまっす。 まだ、シーズンインしたばかり。 新しい発見があれば良いでっす。 んで、以前作ったボトル入り水草の 経過でっす。 水草いれたのが、2月18日のようでっす。 もう少しで3か月。 忘れていました。存在自体。 18禁にしませんよ~。 私は、丸見え大好きですよ~。 心臓の弱い方は、 目をつむって、下ボタン押して、 3秒お待ちください。 んじゃ、ほい。 ・・・・。 あ~と。ごめんなさい。 ビフォーから、イキまっす・ ほい。 中身は、オークロとパールグラスと ポゴステモンsp.ダッセンでっす。 もちろん、トリミングのかけらでっす。 んで、アフターをほい。 ん~。微妙でっす。 3か月でこんなもんでっす。 ピートモスだけでしたから、 生育はゆったりめでっす。 もともと、生長が目的でないので、 私的には、想像通りでした。 生長させるのが、目的なら 少し肥料与えれば、モジャモジャに なると思いまっす。 ただ、少し見どころがありまして、 パールグラスが、水量多めだったせいか、 水面突破しませんでした。 アップでほい。 見ずらいですけど、 中で水中葉のままでっす。 少し興味深いでっす。 太...
植物と水はスキですか? 私は水草と紹興酒がスキです。元気なうちにスキなことやりたいです。