スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

「トムロビやみなべ‐小ネタ③」

 ご機嫌うるわしゅう。 ムロビットでっす。 うん。最近自分の名前がわからない。 そして、今日カナシイ事がありました。 私のスマホが、あちらの世界に 旅立ちました( ;∀;) 悲しみが痛いです。 ・・・・・。 ポイしまっす。 シャワーを浴びながら、煩悩はポイ。 んで、今晩は、エモロくありませんが、 お付き合い下さい。 まずは、現在進行中のプラン。 自然採集水草の水槽導入。 極秘にヤッテましたよ~。 写真は、スマホのせいにして、 ありません。 んで、ヤッてる水草は、 ①ミズユキノシタ(ルドウィジア オバリス) ②ホソバミズゼニゴケ ③チョウチンゴケの仲間(プラギオムニウムsp.) ・・・・・。 とりあえず、失敗しないとこら辺でっす。 後は、追々ヤリまっす。 まだ、シーズンインしたばかり。 新しい発見があれば良いでっす。 んで、以前作ったボトル入り水草の 経過でっす。 水草いれたのが、2月18日のようでっす。 もう少しで3か月。 忘れていました。存在自体。 18禁にしませんよ~。 私は、丸見え大好きですよ~。 心臓の弱い方は、 目をつむって、下ボタン押して、 3秒お待ちください。 んじゃ、ほい。 ・・・・。 あ~と。ごめんなさい。 ビフォーから、イキまっす・ ほい。 中身は、オークロとパールグラスと ポゴステモンsp.ダッセンでっす。 もちろん、トリミングのかけらでっす。 んで、アフターをほい。 ん~。微妙でっす。 3か月でこんなもんでっす。 ピートモスだけでしたから、 生育はゆったりめでっす。 もともと、生長が目的でないので、 私的には、想像通りでした。 生長させるのが、目的なら 少し肥料与えれば、モジャモジャに なると思いまっす。 ただ、少し見どころがありまして、 パールグラスが、水量多めだったせいか、 水面突破しませんでした。 アップでほい。 見ずらいですけど、 中で水中葉のままでっす。 少し興味深いでっす。 太...

「歩む~岩手県①北上市」

 ご機嫌うるわしゅう。 いきなり始める男の子、トメロビでっす。 一番、好きなプレ子は、 「 クイーンスパングルプレコ 」でっす。 ・・・・・。 でも、そんな高いプレ子は、 高嶺の花でっす。 で、2位は、 「 パールスポットフラットヘッド 」でっす。 プレ子は、平べったい系がスキっす。 車でいうと、アメ車の カプリスワゴン 。 ・・・・・。 はい。 また、ヤリました。 生体辞めましたって言って、 衝動買い。 ヤメヤメ詐欺、再現。 あ~と、ちなみに、 性態は止めませんよ~。 ・・・・・。 ほい。 「パールスポットフラットヘッド」 Lナンバー なし。 リソックス属っぽい。不明。 写真はまともに、撮らせない系。 いや、私が下手なだけ。 写真に、思いっきり、お尻を 見せてるアピのトリファ爺さんと、 めっさ仲悪いでっす。 - ナンテコッタ。 プレ子とアピって相性悪いんですかねぇ。 現存の、ウチの生体で、最大で、 最高額でっす。 - ナンテコッタ。 ポイでっす。 はい、サクサク、イキますよ~。 実は、この記事は、 昨夜書いてましたよ~。 また、消えましたよ~。 水草育てれないだけでなく、 ブログの更新さえ、出来ませんよ~。 泣きましたよ~。ビチャビチャ。 んで、もう一つ。 前記事の初めに10000HITを 達成してましたよ~。 初めて、3か月弱。 この場をかりて、 誠にありがとうございますm(__)m はい。また、進みませんよ~。 また、中途半端になりそうですよ~。 んっ?なぜかって? それは、この投稿が、2回目で、 内容がドンドン変わってイッテるから。 ・・・・・。 まったく、サクサク進みませんよ~。 ま、まさかの冒頭で終了では・・・。 いえ、ヤリます。 キリッ 私、ヤルと言ったら、我慢出来ない 37歳でっす。‐ マダコドモ 自生地観察会でっす。 GW~5/15まで。 ほい。 岩手県北上市某公園内。...

「それぞれと、この先に」

 ご機嫌うるわしゅう。 小ッチャイノニ、毛イッパイです。 ・・・・・。 誰も聞きたくないのに、 近況をお話ししまっす。 まず、世間の連休後から、 大学のゼミ参加していました。 マジメに。大学生。 ほいで、化学の世界に、 ズブズブでして、ハマりました。 原子ヤバし。 やはり、文系より理系が、 オモロイでっす。 あと、妻が、ひ弱い私の為に 太陽光発電システムとエコキュートを 買ってくれましたので、 工事で、バタバタしてました。 これで、日中気にせず、 電気使えます。 はい、どうでも話しは終わり。 はい。 何日か、投稿をサボッたら、 ネタがたまり過ぎまっす。 また、一気に大噴射しないと、 イケねっ酢。 ドバぁぁぁぁっと。 まぁ、おいおい。 はい。自然採集水草導入の ラストをピュッて出しますよ~。 はい、前々回に養生に ついて、述べました。 では、少し煮詰めたヤリ方を、 説明でっす。 必要物は、発泡スチロール箱、 もう少し、鑑賞性をよくしたい、 陸生で生長させたい、数を 増やしたい時は、 パルダリウムや、別途の密空間を 準備しまっす。 環境が安定するまで、時間が、 かかりますので、事前に作って おきます。 ex) ほい。 60㎝水槽の密空間。‐ 以前の使いまわし写真 30H水槽。のパルダリウム。-ツカイマワシ。 ただし、 導入後の2週間は、 こちらの環境に移すのと 強めの太陽光は避けます。 草体が、移動や採集によって、 少なからず弱っていますので、 日陰程度で休ませてから、(養生) 徐々に、光にならします。 これは、観葉植物なんかの 導入時にも、使えるテクニックでっす。 あと、水槽内で弱った水草の回復も 日陰にて、休ませてから、 水上に持っていけば、 よほど弱っているか、病気で ない限り、回復出来ます。 湿度100%に近い環境でっす。 (夏以外、約27℃超えないぐらいまで) 超える場合は、湿度を下げます 。 注意として、育成に移行...

「生⁈ これ‼」

 ご機嫌うるわしゅう。 ロビロビっす。 記事の為の、現地取材に行ってて、 今日、戻りました(*ノωノ) まあまあの収穫でした。 そういう事で、まだ、 その記事はまとめていません。 なので、以前に、 エモロー会員様より、 リクエストいただいておりました ネタでっす。 はい、題名どおりでっす。 「トムロビの生のコレ」でっす。 途中、ピーやモザイクが、 入るかも知れませんが、 大丈夫、ここは、エモローランド。 最後まで、イキまっす。 自主規制はしませんよ~。 では、イキますよ~。 ・・・・・。 まずはコチラ、ほい。 はい、小っちゃいの。 ・・・・・。 んッ⁈ 何ですか⁈ 魚の写真⁈ そうですよ、今、生コレしてます。 意味が解らない⁈ みなまで言わすんですか⁈ 解りました‼ そこまで言うのであれば。 正確には、 「トムロビん家の生体コレクション2016。」 略して、 トムロビの生コレ でっす。 嫌だなぁ、誰ですか⁈ エモロい事ばかり、考えているヒトは。 ・・・・・。 会員様が、見たい見たいって、 オネダリするんで、 撮りためていましたよ~。 じゃ、仕切り直しますよ~。 先ほどの写真は、ダリオさん達と アピストグラマのトリファスキアータさんの 幼魚ですよ~。 ヒスギノンはペアでっす。 みんな仲良し大きさも一律3㎝でっす。 はい、誰ですかぁ、ロリ〇タ好きって、 言ったのはぁ。 クリアします。 ・・・・・。 で、ほい。 トリファのお父さんでっす。 いえ、年齢でいけば、 おじいちゃん、隠居でっす。 4歳でっす。 ほいで、その同居魚。 ほい。 水槽汚なっ‼‼‼ 写真撮らせてくれないので、以前の 写真使いまっす。 アピストグラマ パンドゥロ 2匹いまっす。 新入りでっす。 サクサク、イキますよ~。 ほい。 ベタの乱舞とネオンドワーフレインボー。 ネオンドワーフ...