スキップしてメイン コンテンツに移動

「おもむろに」






 ご機嫌うるわしゅう。

前回にフィニったら、放心状態に

なったって、ウワサが聞こえて来ました。

ので、むっくり起き上がりました。

ちょっと、ヘニャってますけど。




・・・・・。





言い訳させて下さい。

もう連続は、無理ですって。


・・・。




・・・。


おし。







で、今日は黒ひげ、イキまっす。

ピャッと。




 とその前に、書きたい事が、、、




 当ブログは、

学術的に議論に上がりやすい事柄を、

専門用語を極力使わないで持論を

展開しております。

参考文献は、専門書、過去の

アクアリウム本、関連書を使っておりますが、

研究における見解ではなく、

あくまでアクアリウムではどうかを、

書きたい主旨です。

私は、実証主義者ですので、

机上の空論に興味がありません。

なので、説明が足りない事や

書ききれない事柄は、

私が経験したことがない事と

同義です。

ひとつ、現在の国内アクアリウムは、

発展途上なのは明白ですし、

園芸における育成技術と

比べる事は出来ません。

でも、途上だからの魅力が、

あります。人間も不完全だから

面白いです。

アクアリウムが滅菌室で、

コンピュータ制御で管理された

植物育成箱であれば、

つまらない事です。

アクアリウムは想定外が、

起きるので、胸おどります。


という訳で、当ブログは、

アクアリウムブログの想定外で

在りたいと願い、

今後も、つづって参ります。

              トムロビ







  黒ひげコケの対処。


 まず、前提がありまして、

・黒ひげコケには種類があります。

・淡水の紅藻類の仲間です。



で、コケは、完全に消す事は、

水草の水槽育成環境を壊す事と

同じとなる。を先出し記載します。


水分が無ければ、コケは出ません。

逆を考えると、水があれば、

アクアリウムでいうコケは発生します。

で、一番重要な事は、

発生と増殖がある事です。


アクアリウムにおいて、

嫌われ者のコケは、

100%、水草と共生します。

自然界でもそうですし、

水道水を容器に入れて

照明をつけておくだけで、

コケは発生します。


なので、完全に消すではなく、

増殖しにくくするのが、

対処の意味です。



だとすると、黒ひげコケの増殖しやすい

環境を知れば、対処出来ます。



簡潔に 水の流速」 です。



 強すぎては出ません。

洗濯機みたいなのでは。

生体も水草も無理です。



 そして、ヒータの熱で上昇するぐらいの

弱い流れでも出ます。

ヒータ廻りって、付きませんか⁈

では、具体的にどうしましょう⁈



もう一つありました、

珪藻との違いは水中の

栄養分は、ほぼ関係なしなところです。



はい、これを前提に対処を

考えると止水になります。

止水で増殖しません。

が、現実的でないので、

もう少し深く考えます。

外部ろ過器を使っている方が、

水草育成では、多いでしょうか⁈

外掛けもよく出ますけど。


 外部ろ過器のポンプ揚程は、

大きいモノで、1.5mぐらい⁈

小さいモノで、0.4mぐらいかと

思います。

これと吐出量と高さ、途中の

配管抵抗、口径を公式に当てはめると、

流速計算が出来ますが、

先ほどの前提であれば、

どう工夫しても流速が、黒髭にとって

心地よい環境に近くなる感じが

しないでしょうか⁈



※裏技で、吸い込み側の

バルブを絞るというのが、

ありますがバルブが摩耗して

弁が効かなくなる危険性と

絞り過ぎると圧力の関係で

モータの負荷上昇⇒加熱し水温上昇、

ポンプモータの焼き付きとか危険です。




で、それはしょうがないと割り切り、



※割り切れない時は、底面ろ過のエア式。

超弱めエアーです。



流速は離れれば離れる程、

弱くなりますので、付きやすい

対象物を離れた場所へ持っていきます。


この事から、幅の長い水槽ほど、

レイアウトの自由度や黒ひげコケの

付きにくいメリットを考える事が出来ます。



また、大きい声で言うと怒られますが、

外部ろ過器は、物理ろ過主体な・・・

やっぱり、止めます。


何事もほどほどが丁度良いです。


これだけの事です。

で、もう出過ぎてしょうがない場合も、

これで対処するとこれ以上は、

増殖しにくいのですが、

消し方も一つ書きます。



強酸。


いえいえ、そんな危険な処理は、

書きません。




 私は自然の力を使います。

対照が何なのかで、やり方は

創意工夫すれば良いのですが、

例えば対象が、アヌビアス付きの

流木だとします。


①アヌビアスは活着していれば、出来れば

流木から外します。

で、外でタライかなんかに流木が

完全に浸かるほどの水を入れます。


②で、ドボンします。


③太陽光がよく当たる場所において

最低3日(消えるまで)放置します。


④黒ひげコケが死にます。


終了。


※真冬は無理です。

※水道水で良いですが、

 水が腐るので、気が向いたら

 交換してください。

※パイプとか、水中ポンプとかエアホース

等は、人力清掃および廃棄で。

クエン酸とか重曹でよく落ちますけど。






はい、騙されてみて下さい。

先述した、黒ひげコケに種類が

あるので、時間の長短があります。

また、長く放置すると、水道水の

栄養素で別のコケが発生する可能性が

あります。

が、私が2年前にやった時は、

そんなに時間かからず消えました。

止水&強光で撲滅キャンペーンでっす。



という訳で長くなりました。

発生しにくい環境が一番の対処でした。


と、ここまで書いて、疑問が出ます。

水の流れがないのに黒ひげが、

発生してる場所がある。とか

水流があるのに、まったく発生しない。

とか、付く水草が決まっている。



はい。そう思うのが当然です。

水槽環境はそれぞれ違います。

そして、未知の理由があふれています。


その事の考察は

第3弾のラン藻以降で、

自論を述べたいと思いまっす。






















おまけ:

アヌビアスが、黒ひげコケで

〇っぱいの場合、陸に揚げても、

コケが白くなるだけで消えません。

ダメだとわかってても、強酸しちゃいます⁈

私はやっぱり、出来ません。




アヌビアス論もその内、書こうかな。






最後まで読んでいただき、

 ありがとうございます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

    ↑

 次は、いつ⁈






コメント

  1. のっけからエモロー(`_´)ゞ
    連続は無理、うちのMAMAが笑ってましたよw

    黒ヒゲの対処法
    増殖しにくくすること!
    よかったぁ〜おいら間違った事言ってなかった( ;´Д`)
    確かに止水水槽とビオには黒ヒゲ見当たらないっす
    この前記事にした30hi水槽、増えなくなったけど、なかなか減らない、、、、
    ちょっとずーつ減ってますけどw
    テネルスの黒ヒゲは放置プレイでいいでしょうか?

    そして第三弾ラン藻は本当に記事になるのか((((;゚Д゚)))))))笑
    「おもむろに」の次のタイトルが気になるのはPAPAだけ!?

    返信削除
    返信
    1.  エッ(+д+)MAMAも知ってるんすか?
      (*/□\*)ハズカシイ

       コケは出てみないと、原因さぐれないですからね、ムズいです。そこさえクリア出来ればもう増殖させないでしょうけど♪
       ラン藻とタイトルかぁ、、、
      (  ̄- ̄)トオイメ

      削除
  2. 増殖しにくくするかぁ・・・φ(..)メモメモ
    外部は物理〇〇ですね・・・
    メリットはCO2系と水槽周りがスッキリする
    くらいですかね?(;^ω^)
    アヌビアス論も気になるけど
    次回の藍藻記事がいつ更新されるのかが
    気になりますねwww

    返信削除
    返信
    1. そうですね、最大メリットは水の撹拌すね。フィルタというか、アクアリウムの器具だけは、記事に書けません(苦笑)

       更新ですかぁ(  ̄- ̄)トオイメ

      削除
  3.  〉 ゆ様
     インタネットとか、本でなく実物がスキって事ですね♪同感です( ゚Д゚)ゞ
     水草は、極ゆっくり慣らしていけば、太陽光で育成は、大丈夫ですけど、アヌビアスはキツイですw
    まぁ、書いておいてなんですが、あまりヤりませんよね( ゚д゚)ポカーン

    返信削除
  4. でもさでもさ?水流があってもまったく黒ひげ生えてこない水槽もあるじゃん???
    あれはなんでなんだぁぁぁぁぁ(T_T)
    あーいうのがあると、ほんと意味がわからないっす_(┐「ε:)_
    で、同じ要領で同じ水槽つくるとそっちで黒ひげが・・・ってなめとんかぃ(╬ ಠ 益ಠ)
    それがおもしろいんだけどさブツブツ

    返信削除
    返信
    1. ありますね‼多分、解明しようとする試みは、ないんじゃないですかね。分かりませんけどw海水の紅藻の研究は沢山あるのに。
       でも、可能性があるかもっていう話しがあるので、そのうち書きますww

      削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

「あなたは変われるはずよ」

 今日も掘りましたよ~。 近所の方々から白い眼で見られても、 私は掘りますよ~。‐ 残り3000×2800×500 . . . . . .。  ごきげんよう。ミスタ ポポです。 はい。 今日は、定例水換えデーです。 やった~。トリミング大好き。 んっ? あんまり伸びていませんね~。 ありゃ、不完全燃焼ですよ~。 まぁ、いいです。気にしません。 エロモ-ワールドでは。-PAPAセンセイ、ツカイマシタヨー じゃ~、勝手に、ほい。 見つけましたよ。 私の目はごまかせませんよ~。 ヒータについているものです。 黒髭コケの第2形態ですね~。 んっ? 見えない。 はい、わかりました。 ほい。 もっとわかりずらいですね~。 茎が出て、二股に分かれました。 長い時間、育てていました。 なんか、ブログ内のウワサでは、 第3形態は空を飛ぶ。と言ってましたね。 楽しみです。 . . . . . .。 はい。 それでは次です。 水中矮化実験 の途中経過でっす。 ほい。 ちょっとオークロが邪魔ですね。 上から写真撮りました。 少しの流木と小葉が見えます。 完全に活着したニューラージパールグラスです。 ソイルやテグスを使っていません。 流木自体に根を張りました。 抜こうとすれば、ブチブチ切れます。 液肥は一度も添加していません。 キューバパールグラスと変わらない大きさです。 もちろん、そんな高級水草はありませんので。 ちなみに同じ水槽内の 固形肥料埋めている底床に張っていった葉は、大きい です。 ほい。 THE普通ニューラージです。 興味深いのは、同水槽で生育が違うだけでなく、 ニューラージパールグラスが、葉面からの栄養吸収より、 根からの吸収の方が大きいという結論です。 一般に水草有茎草は、光合成・ 専門用語でいう陽反応(光合成している時に栄養を葉面吸収しATPを作る。) が陰反応(土中から水と一緒に吸収・ミトコンドリア由来)より、 大きい高等植物という考えがありますので、 逆という結果が見て取れます。 ここら辺に

「水草一点突破①-グリーンファンsp.ベリーショート」

ご機嫌うるわしゅう。 ども、特技はこづくり、 Mr.ロビ太でっす。 うん。すでに打ち止めですけど。 ・・・・・。 はい。 久方に水草を買いました。 で、今日はそのお話しでっす。 あ~と、皆さまは水草を買う頻度は どのくらいなのでしょうか? 水槽の大きさなんかで使用量も収納数も 変わるので千差万別でしょうけども。 私は、入れ込んでいた頃は、1ヵ月に 2,3回ぐらいの頻度で大人買いしていました。 なにせ、田舎暮らしが長いのでショップ巡りと いっても5,6件の中を行ったり来たり、 都合があえば、仕事で出張の際に 水草に強いショップへ、うかがってました。 でも、現在では販売されている水草は 結構持っていて、なかなか新種や育てた事の ない種類に遭遇することも少なく、 さらに水草部屋のキャパオーバが、 相まって購入は、半年に1度くらいです。 その他、諸々の事情もありますが、、、。 (好み、状態、そもそもコンプが目標でない等) で、購入水草はコチラ。 ほい。 鉛巻き(笑) 東南アジア便です。 左から、 レッドカボンパ。 ラージナヤス。 グリーンファンsp.ベリーショート。 上記、二つはコメントは特にありません。笑 アピスト水槽に、ドボン。の前に、 沈水用のトリートメント。 ほい。 バケツでポン。 いつか記事になるかな? それはいいんです。 問題はコチラ。 名前が長いんで略します。 グリーベリー。 うん。ダメみたい。 ・・・。 で、そのグリーベリー。- シツコイ。 ネットなんかの書き込みなんかでは、 メチャ嫌われてる感じです。 私も存在は知ってましたけど、スルーでした。 理由: 水草でない。 これ以上の理由は、ない感じでっす。 んで、ホームセンターなんかだと店員も知らない笑 知っている方もいらっしゃいます、もちろん。 そんな水草もどきが、〇ッパイあるんです。いまだに。 で、無垢な購入者が水槽入れたら、 デロンデロン溶ける。汚い。 調べた

「休眠するの」

ども、ビビでっす。 あ、 ご機嫌うるわしゅ。 はい。 今月のロビゴスティーニは、、、 ネタない。 は? いやある。 やっぱないので 寒くなったので冬眠しまっす。 というか11月の資格取得へ向け、 いよいよケツに火がつきますた。 ので、春に会いましょう。 他の資格も2月にあるし。 が、インスタグラムは毎日更新です。 @tomurobiだっけか、わかりません。 アクア風味が足りないとか言わない。 ほとんどエロ。 ウソ というわけで9月は水草から脱線& 浮気しまくりでしたので ダイジェストにて紹介して、しばしお別れだす。 ほい×17 昨晩4℃まで外気温が下がりますた。 シュウカイドウに浮気。 ウルグアイエンシスに乾杯。 聖地巡礼したり。 彼女との新しい生活。(手乗りインコ・メス) 埼玉イン。 そして、その事がキッカケでカルチャーショック。 改めて園芸はおもろいなと。 浮気のハジマリ。 そんなフジダラな生活でアルコールに走り 気付けば水辺をじっと眺めていたり 見ず知らずの方とよからぬ関係に 娘が変になったりして ただ言える事はレースプラントが ただただ美しいなという事に 気づけた9月ですた。 完 最後まで読んでいただき、 ありがとうございます。 にほんブログ村    ⇓ そんなレースプラントは休眠期が 長いんだよ、というオチ。 お後がよろしくないようで(笑)