こんにちんわ ムロビでっす。
爬虫類ってかわいいですよねー。
一番すきなのは、ブルーゲッコーです。実物見たことないですが。
いいなー飼われている方。
はぁー この際、両生類でもいいなぁ 無理なら虫でもいいや。
......この際,石でもコケでもなんでもいいやっ‼
あーと ごめんなさい 取り乱しました。
はい。今日も元気いっぱい書いていきまっす。
はい。まずは 水草水上栽培の3種盛りでっす。
右からクリプト ⇒ アヌビアス ⇒ 〇〇〇〇〇〇 ?
はっ‼ なんでしょう これ
んっ? 見づらい もっとアップで見せろ。
わかりました。 ほい
汚い手だなぁ。
正解はタイニムファです。 ‐マタカイ
水上化栽培させて10か月です。
安心してください、ノン肥料 ノー根っこですよ。もちろん無農薬。
アクアリストの皆さまはあまり見た事ないかもしれません。
そんな私も自分で作成して初めて見ました。
ちなみに使っている容器は台所の横で捨てられていたイチゴのパックです。
中身は1粒もくれませんでしたよ。我が子2名と妻は。
注目ポイントは何といっても葉の小ささと形ではないですかね。
矢じり形ですかね。
大体、球根付きスイレンは浮揚植物か湿性植物かに分類される事が多いと思いますが、
私は、観葉植物好きで、こっちの小さいのが萌えるんです。‐コノロリコンメ
あまり、詳しい話をすると育種業者さんや自然科学専攻の方から、お叱りを受けます。
が、ちょっと植物の話をしますと、観葉植物や稲、麦などの穀物産業の方、
園芸をやっている方も知っている方は多いと思いますが、‐動物にも矮性遺伝子があります。
今、市場に出ている植物は矮化剤を使って小さくそして早く育てて、出荷にもっていくんです。
国内の自然採取または個人採取は外れます。
はい、心あたりありませんか、やけに最近小さくなった花芽のついた安いシクラメンとか、100均のガ
ジュマルとか。盆栽も人為的要因です。
なんかお金の香りがした瞬間、いかがわしいものに見えてくるのは私だけでしょうか。
稲も大昔は背が高い植物でした。
遺伝改良して行ったんです。風で折れて栄養不足で収穫量が落ちないように。
英語ではこのことをdwarfと表現する事もあるんです。[矮化]
ドワーフ? んっ? なんか聞いたことありますね。
ドワーフうんちゃら ドワーフ〇〇ア ミニヒ〇ワリ とかとか
全部が全部でないですし、矮化の要因は遺伝とか環境とかいろいろありまして、
人為的に矮化剤でおこなったり以外にもいろいろあるんです。
なんか他人事ではなくなってきませんか。まあ矮化剤は効果は切れますけど
はい。話が長くなりましたね。
私の陸に上がったタイニムファは環境要因で作ったものです。
こんな話どうでもいいんだよ!という声が聞こえて来ますね。
リクエストがあれば矮性遺伝子の話とか簡単に記事にしたいと思います。‐コリナイネ ダレモイナイヨ
それでは、お昼ご飯を作れと叫ばれているお嬢様がいますのでこの辺で。
長文失礼しました。
追記:矮化は進化論における大変大事な要素ですので、まったく怖いものではありません。
水草では矮小化というとロタラなどの有茎草の先っちょが委縮するというイメージを
持たれる方が多いと思いますが、一般にはカリウム過多とか窒素不足とか言われますがそれも環境要因
の
一つです。ただ、窒素不足はわかりますがカリウム過多が正しいと断定はできないんです。
カリウムは肥料学の中で、植物の生長に起因していると言われていますが、実際は
どのような使われ方がされているかまだ解明されていません。
参考文献は記載をしないことをお許しください。都合によっては記事削除致します。
あぁ疲れた。矮化株の作り方は機会があれば。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
にほんブログ村
爬虫類ってかわいいですよねー。
一番すきなのは、ブルーゲッコーです。実物見たことないですが。
いいなー飼われている方。
はぁー この際、両生類でもいいなぁ 無理なら虫でもいいや。
......この際,石でもコケでもなんでもいいやっ‼
あーと ごめんなさい 取り乱しました。
はい。今日も元気いっぱい書いていきまっす。
はい。まずは 水草水上栽培の3種盛りでっす。
右からクリプト ⇒ アヌビアス ⇒ 〇〇〇〇〇〇 ?
はっ‼ なんでしょう これ
んっ? 見づらい もっとアップで見せろ。
わかりました。 ほい
汚い手だなぁ。
正解はタイニムファです。 ‐マタカイ
水上化栽培させて10か月です。
安心してください、ノン肥料 ノー根っこですよ。もちろん無農薬。
アクアリストの皆さまはあまり見た事ないかもしれません。
そんな私も自分で作成して初めて見ました。
ちなみに使っている容器は台所の横で捨てられていたイチゴのパックです。
中身は1粒もくれませんでしたよ。我が子2名と妻は。
注目ポイントは何といっても葉の小ささと形ではないですかね。
矢じり形ですかね。
大体、球根付きスイレンは浮揚植物か湿性植物かに分類される事が多いと思いますが、
私は、観葉植物好きで、こっちの小さいのが萌えるんです。‐コノロリコンメ
あまり、詳しい話をすると育種業者さんや自然科学専攻の方から、お叱りを受けます。
が、ちょっと植物の話をしますと、観葉植物や稲、麦などの穀物産業の方、
園芸をやっている方も知っている方は多いと思いますが、‐動物にも矮性遺伝子があります。
今、市場に出ている植物は矮化剤を使って小さくそして早く育てて、出荷にもっていくんです。
国内の自然採取または個人採取は外れます。
はい、心あたりありませんか、やけに最近小さくなった花芽のついた安いシクラメンとか、100均のガ
ジュマルとか。盆栽も人為的要因です。
なんかお金の香りがした瞬間、いかがわしいものに見えてくるのは私だけでしょうか。
稲も大昔は背が高い植物でした。
遺伝改良して行ったんです。風で折れて栄養不足で収穫量が落ちないように。
英語ではこのことをdwarfと表現する事もあるんです。[矮化]
ドワーフ? んっ? なんか聞いたことありますね。
ドワーフうんちゃら ドワーフ〇〇ア ミニヒ〇ワリ とかとか
全部が全部でないですし、矮化の要因は遺伝とか環境とかいろいろありまして、
人為的に矮化剤でおこなったり以外にもいろいろあるんです。
なんか他人事ではなくなってきませんか。まあ矮化剤は効果は切れますけど
はい。話が長くなりましたね。
私の陸に上がったタイニムファは環境要因で作ったものです。
こんな話どうでもいいんだよ!という声が聞こえて来ますね。
リクエストがあれば矮性遺伝子の話とか簡単に記事にしたいと思います。‐コリナイネ ダレモイナイヨ
それでは、お昼ご飯を作れと叫ばれているお嬢様がいますのでこの辺で。
長文失礼しました。
追記:矮化は進化論における大変大事な要素ですので、まったく怖いものではありません。
水草では矮小化というとロタラなどの有茎草の先っちょが委縮するというイメージを
持たれる方が多いと思いますが、一般にはカリウム過多とか窒素不足とか言われますがそれも環境要因
の
一つです。ただ、窒素不足はわかりますがカリウム過多が正しいと断定はできないんです。
カリウムは肥料学の中で、植物の生長に起因していると言われていますが、実際は
どのような使われ方がされているかまだ解明されていません。
参考文献は記載をしないことをお許しください。都合によっては記事削除致します。
あぁ疲れた。矮化株の作り方は機会があれば。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
にほんブログ村
めっちゃ興味ある~
返信削除矮小化!
タイニムファ、水中では結構でかくなるのにね~
水上化ですね、やってみます!
肥料の話も興味津々です。
リスペクトとリクエストをします!!