スキップしてメイン コンテンツに移動

「登りたければ登りゃええ」

 ご機嫌うるわしゅう。

です、ぼくども。


・・・。


うん。順番違うよ。

お疲れなのかな。


・・・・。



はい。キました。

変〇の、変〇による変〇の為の

サクセスストーリー、マンテのお時間っす。



ん?

サクセ スストーリー。

サク、サク、



サックセス。




なんか、ッが入るだけで、

エモろくなる事に気づきましたよ。

何ででしょう。



言葉ってサイコーですね。




おし。終わりましょう。

今日は記事なし。



✋゛









・・・・ウソッス|д゚)




じゃ、長い前置きは置いておいて、と。



3月某日。

山フィールドにイン。


山道の日陰は雪が残る感じでしたが、

私の欲ボウは、止まりません。


ず〇ず〇イッキますよ~


ほい。



ちょっと、標高はわからないんですけど、

だいたい400mくらいでしょうか。

雪がありますね。




で、車を降りて、と。


イクっす。

まだ雪解けには早いんで、

川も増水してませんし。

低木やトゲのある草も少ないです。





登山をされている方はお分かりだと

思いますけど、

冬にしか登れない山ってあります。


雪のおかげで遠くまで目視が可能になりますし、

雪の重さでやぶ等があって通れない場所が

通れるとかの理由でっす。


で、俗に言う春山登山とかがあります。

早春には少し早いような感じでしたけどw



はい、見つけましたよ。

ほい。



ばっけです。

フキノトウですね。

地方で呼び名が違うんでしょうね。


まだチッパイですが、これぐらいなら

味噌汁でも、天ぷらでも美味しいです。


他の山菜はこれからですね。


という事で今回のターゲットの発表ですが、

苔っす。


- エ、マタ?



はい、またです。股です。




・・・・。



おし。




ではギャラリーでどうぞ。

道路沿い、ほい。



多分、ハリガネゴケ。






タネツケバナ。だったような。

写真を撮って記憶がないという失態。

ま、どこでもありますね。



で、上って、ほい。



沢にカンスゲ。セットですね。




スギの枯れ葉に、

ミズゼニゴケとエゾヒラゴケかな?

自信ないっす。




黄緑色の。

ちょっと、無性芽は見当たりませんが、

エゾチョウチンゴケかなぁ。

ステキング、初見っす。


うし、ここから本番っす。

いや今までが茶番ではないですけど。

ほい。



こんなの登ります。


この後、3度ほど滑落したりしましたが、

長くなったので、次回へ続きまっす。



そして、ようやっと出会いました。

アノ、苔と。




✋゛



最後まで読んでいただき、

ありがとうございました。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

   ⇓

アクアリウム要素なし。

近日公開。

追伸:

山でひとりは寂しいよ。

コメント

  1. 山登り・・・色んな植物があって楽しそうですね♪
    でも、まだ少し早いようですね(;^ω^)
    やっと出会えた苔・・・ホウ○○ゴケですか?!(゚∀゚)

    返信削除
    返信
    1. まだ、ワイルドぷーさんが居ませんからね、めちゃ楽しいっす♪

      ホ、ホ、ホ、、、先に言っちゃダメっす(笑)正解ですけどw

      削除
  2. 「山登り中に滑落事故、男性の手には数種類の苔が...」

    なんてニュースにならないように気を付けてくださいねww


    返信削除
    返信
    1. いやぁぁぁ(*ノ´□`)ノ
      そのパターンのニュースだけは嫌です(笑)

      手にキノコにしてくださいヽ(; ゚д゚)ノ エッ

      削除
  3. 良いですね~
    こっちでは全然見られない苔がいっぱい!
    滑落。。。
    そんな場所まで登りましたか~

    返信削除
    返信
    1.  そうかもですね!
      北方系か低山系なので雪国ならではかもですww

      今回は3回合計で5mは落ちましたねw
      怪我がなくなによりでした(笑)

      削除
  4. 雪残ってますね。
    倒木の間に雪積もって落とし穴状態が何気に危ないw
    さらに落ちた先がイバラ地獄という。。。
    ローテーションとしては苔➡山菜採り➡山野草でしょうか。

    返信削除
    返信
    1. こっちの春時期の山は少し変わってまして、雪が凍ってカッチカチになるんですw
      穴は歩き馴れてるとダイジョブですが、一度滑り出すと止まらずに下まで行けます(笑)

      秋の滑落はイバラとか枯れ木に刺さりますね(爆笑)

      苔は、春では初でしたが結構良かったですw
      11月のシーズンより良質な苔を見れましたぁ( ゚∀゚)ノシ

      えと、春から秋までのローテはバッケ➡アイコ、シドケ➡ゼンマイ、フキ➡ウド➡ワラビ➡タラノメ➡ミズ、タケノコ➡ニラ➡キノコでフィニッシュです(笑)

      山野草は花をメインに写真を撮って想い出作りですねwww水草は別ですが‼

      削除
  5. エゾチョウ チンゴケ なんかすごい名前のコケっすね( ゚д゚ )

    すごいところ登るんですねぇ・・・・
    ・・・・でも楽しそう(๑•̀ㅂ•́)و✧
    大変そうだけど・・・でも・・・楽しそうだ(*゚∀゚)=3ハフンハフン

    返信削除
    返信
    1. ん?エゾ チョ ウ チンゴ ケではないですよw
      あぁ、まぁ、そうですけどw

      コッチは冷涼地域なので、名前にエゾとかヒメとかつくのが多いですね♪
      基本チッパいですw

      もうちょって前だったらアイゼンなしでは登れなかったかもでしたぁ( ゚∀゚)ノシ

      雪山好きな人たちは、スキー担いで、湯沸かし道具持って登って目的地でコーヒーを飲むんですよ♪穴掘ったり、雪でテーブル作ったりw
      帰りはスキーで降りてくる。
      私はヤりませんけど憧れはありますね‼
      楽しいだろうなぁって(笑)

      削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

「あなたは変われるはずよ」

 今日も掘りましたよ~。 近所の方々から白い眼で見られても、 私は掘りますよ~。‐ 残り3000×2800×500 . . . . . .。  ごきげんよう。ミスタ ポポです。 はい。 今日は、定例水換えデーです。 やった~。トリミング大好き。 んっ? あんまり伸びていませんね~。 ありゃ、不完全燃焼ですよ~。 まぁ、いいです。気にしません。 エロモ-ワールドでは。-PAPAセンセイ、ツカイマシタヨー じゃ~、勝手に、ほい。 見つけましたよ。 私の目はごまかせませんよ~。 ヒータについているものです。 黒髭コケの第2形態ですね~。 んっ? 見えない。 はい、わかりました。 ほい。 もっとわかりずらいですね~。 茎が出て、二股に分かれました。 長い時間、育てていました。 なんか、ブログ内のウワサでは、 第3形態は空を飛ぶ。と言ってましたね。 楽しみです。 . . . . . .。 はい。 それでは次です。 水中矮化実験 の途中経過でっす。 ほい。 ちょっとオークロが邪魔ですね。 上から写真撮りました。 少しの流木と小葉が見えます。 完全に活着したニューラージパールグラスです。 ソイルやテグスを使っていません。 流木自体に根を張りました。 抜こうとすれば、ブチブチ切れます。 液肥は一度も添加していません。 キューバパールグラスと変わらない大きさです。 もちろん、そんな高級水草はありませんので。 ちなみに同じ水槽内の 固形肥料埋めている底床に張っていった葉は、大きい です。 ほい。 THE普通ニューラージです。 興味深いのは、同水槽で生育が違うだけでなく、 ニューラージパールグラスが、葉面からの栄養吸収より、 根からの吸収の方が大きいという結論です。 一般に水草有茎草は、光合成・ 専門用語でいう陽反応(光合成している時に栄養を葉面吸収しATPを作る。) が陰反応(土中から水と一緒に吸収・ミトコンドリア由来)より、 大きい高等植物という考えがありますので、 逆という結果が見て取れます。 ここら辺に

「水草一点突破①-グリーンファンsp.ベリーショート」

ご機嫌うるわしゅう。 ども、特技はこづくり、 Mr.ロビ太でっす。 うん。すでに打ち止めですけど。 ・・・・・。 はい。 久方に水草を買いました。 で、今日はそのお話しでっす。 あ~と、皆さまは水草を買う頻度は どのくらいなのでしょうか? 水槽の大きさなんかで使用量も収納数も 変わるので千差万別でしょうけども。 私は、入れ込んでいた頃は、1ヵ月に 2,3回ぐらいの頻度で大人買いしていました。 なにせ、田舎暮らしが長いのでショップ巡りと いっても5,6件の中を行ったり来たり、 都合があえば、仕事で出張の際に 水草に強いショップへ、うかがってました。 でも、現在では販売されている水草は 結構持っていて、なかなか新種や育てた事の ない種類に遭遇することも少なく、 さらに水草部屋のキャパオーバが、 相まって購入は、半年に1度くらいです。 その他、諸々の事情もありますが、、、。 (好み、状態、そもそもコンプが目標でない等) で、購入水草はコチラ。 ほい。 鉛巻き(笑) 東南アジア便です。 左から、 レッドカボンパ。 ラージナヤス。 グリーンファンsp.ベリーショート。 上記、二つはコメントは特にありません。笑 アピスト水槽に、ドボン。の前に、 沈水用のトリートメント。 ほい。 バケツでポン。 いつか記事になるかな? それはいいんです。 問題はコチラ。 名前が長いんで略します。 グリーベリー。 うん。ダメみたい。 ・・・。 で、そのグリーベリー。- シツコイ。 ネットなんかの書き込みなんかでは、 メチャ嫌われてる感じです。 私も存在は知ってましたけど、スルーでした。 理由: 水草でない。 これ以上の理由は、ない感じでっす。 んで、ホームセンターなんかだと店員も知らない笑 知っている方もいらっしゃいます、もちろん。 そんな水草もどきが、〇ッパイあるんです。いまだに。 で、無垢な購入者が水槽入れたら、 デロンデロン溶ける。汚い。 調べた

「それぞれと、この先に」

 ご機嫌うるわしゅう。 小ッチャイノニ、毛イッパイです。 ・・・・・。 誰も聞きたくないのに、 近況をお話ししまっす。 まず、世間の連休後から、 大学のゼミ参加していました。 マジメに。大学生。 ほいで、化学の世界に、 ズブズブでして、ハマりました。 原子ヤバし。 やはり、文系より理系が、 オモロイでっす。 あと、妻が、ひ弱い私の為に 太陽光発電システムとエコキュートを 買ってくれましたので、 工事で、バタバタしてました。 これで、日中気にせず、 電気使えます。 はい、どうでも話しは終わり。 はい。 何日か、投稿をサボッたら、 ネタがたまり過ぎまっす。 また、一気に大噴射しないと、 イケねっ酢。 ドバぁぁぁぁっと。 まぁ、おいおい。 はい。自然採集水草導入の ラストをピュッて出しますよ~。 はい、前々回に養生に ついて、述べました。 では、少し煮詰めたヤリ方を、 説明でっす。 必要物は、発泡スチロール箱、 もう少し、鑑賞性をよくしたい、 陸生で生長させたい、数を 増やしたい時は、 パルダリウムや、別途の密空間を 準備しまっす。 環境が安定するまで、時間が、 かかりますので、事前に作って おきます。 ex) ほい。 60㎝水槽の密空間。‐ 以前の使いまわし写真 30H水槽。のパルダリウム。-ツカイマワシ。 ただし、 導入後の2週間は、 こちらの環境に移すのと 強めの太陽光は避けます。 草体が、移動や採集によって、 少なからず弱っていますので、 日陰程度で休ませてから、(養生) 徐々に、光にならします。 これは、観葉植物なんかの 導入時にも、使えるテクニックでっす。 あと、水槽内で弱った水草の回復も 日陰にて、休ませてから、 水上に持っていけば、 よほど弱っているか、病気で ない限り、回復出来ます。 湿度100%に近い環境でっす。 (夏以外、約27℃超えないぐらいまで) 超える場合は、湿度を下げます 。 注意として、育成に移行