ご機嫌うるわしゅう。 ・・・。 誰ですか⁈タイトルの片仮名が、 違うって言った方は。 エ〇スじゃないかって。 ・・・。 タイホされますよ。 ・・・。 今日は訳あり更新でっす。 急ぎまっす。 無駄になろうとも、急いで更新。 と言っておいて、お礼を一つ。 貴重な耐寒性睡蓮を、 譲り受けておりました。 で、一種咲きましたぁ⤴ 山間地で涼しくなって、 スイッチが入ったんでしょうか。 ほい。 朝の6時半頃から、 開き始める早〇咲き。 他のは、9時前後からなので、 随分、早〇でっす。 良い。 ピンク系って感じより、 チェリーBって感じでっす。 良い。 磯自慢焼津 様、 ありがとうございましたm(__)m あと2名も、もうすぐイキまっす。 では、 ラン藻 します。 藍藻 はい。この名前は結構な 頻度で書いてますけど、 字さえ見たくない程、好みません。 シアノバクテリア。細菌でっす。 下等生物にもならない 真正細菌界の方。 ほい。 化石もあります。私の持っている 図鑑では、35億年前って書いていますが、 現在では、確実なのは27億年前でっす。 27億年パイセンです。 種類も〇ッパイあります。 水槽内だけに出る訳でないです。 アオコ(毒出します)、スピルリナ(食料)、 植物肥料になる方、砂漠で陸生している方、 海中、青酸カリ中、他にも地球中の 至る場所に存在してます。 ま、それはどうでも良いですけど。エッ アクアリウムにおける藍藻。 私が知っている限りでも、 出て対処出来ず、または する気もなくアクアリウムを、 辞めた方を幾人か、 存じております。 破壊力は、コケの数倍でっす。 他にも悪行を書けばキリがないので、 止めます。 が、対処を知っていれば、 そんなに苦でなくなる、、、かな。 初めて、水槽内で見た時、 臭いを嗅いだ時は衝撃的でっす。 けど、慣れます。 なんとかなるので、あきらめては いけないでっす。 脱線し...
植物と水はスキですか? 私は水草と紹興酒がスキです。元気なうちにスキなことやりたいです。